みやぎ環境交付金事業(みやぎ環境税を活用した事業)について
「みやぎ環境税」は、宮城の豊かな環境を適切に保全し、次の世代へ引き継いでいくため、様々な環境施策を一体的・複合的に展開し、喫緊の環境問題に対応する新たなまたは拡充を図る環境施策に充当する財源として、平成23年4月から導入されています。
本町では、県税として徴収された「みやぎ環境税」のうち、市町村へ交付される補助金を活用して、地球温暖化を助長する二酸化炭素の排出削減に向け、公共施設や防犯灯に環境配慮型照明(LED照明)を導入する事業を実施しています。
平成29年度の実施事業
事業名:吉田小学校講堂照明灯更新 24灯 (380万円)
事業費:3,801,600円(交付金充当額:3,801,000円)
二酸化炭素削減量:6,087kg-Co2/年
事業実績
○防犯灯LED照明更新事業 1,283灯
- 平成23年度:125灯 吉岡地区
- 平成24年度:345灯 吉岡、吉田、もみじヶ丘地区
- 平成25年度:349灯 吉岡、宮床、鶴巣、落合、杜の丘地区
- 平成26年度:171灯 吉田、宮床
- 平成27年度:128灯 鶴巣、落合、宮床地区
- 平成28年度:165灯 宮床、吉岡、吉田地区