大和町災害対策本部情報1号
平成23年3月14日 大和町災害対策本部
学校関係
- 電気水道等のライフラインが復旧しておりませんので、次のとおりとします。
- 小中学校・児童館は3月14日(月曜日)から3月18日まで臨時休校です。
小学校卒業式は3月23日(水曜日)に行います。3月24日(木曜日)修業式です。 - 大和町保育所・もみじケ丘保育所は3月14日(月曜日)から3月19日(土曜日)まで臨時休所です。
避難所の開設
被害者の一時避難場所として、町内各所に6箇所開設しております。
避難所は帰宅困難な方や一人暮らしの高齢者の一時的な避難所として開設したものです。
毛布や見回品を持参して避難して下さい。
自宅で過ごすことが可能な方は自宅でお過ごしいただくようお願いいたします。
給食の配食は帰宅困難の避難者のみとさせていただいておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。配食のサービスは行っておりません。数に限りがあります。食事等の確保は各自でお願いします。
町が開設した避難所
- 大和町吉岡 まほろばホール 閉鎖しました
- 大和町吉岡 ひだまりの丘(大和町保健福祉総合センター) 閉鎖しました
- 大和町宮床 宮床小学校体育館 閉鎖しました
- 大和町吉田 吉田教育ふれあいセンター 閉鎖しました
- 大和町鶴巣 鶴巣防災センター 閉鎖しました
- 大和町落合 落合教育ふれあいセンター 閉鎖しました
- 大和町もみじケ丘・杜の丘 小野小学校体育館 閉鎖しました
- 大和町もみじケ丘・杜の丘 もみじケ丘児童館 閉鎖しました
町の業務について
窓口業務
町民課・税務課窓口では戸籍等、各種税証明は発行できます。
なお、もみじケ丘出張所はオンラインが使用できませんので、証明等の発行が必要な場合は本庁舎までお願いします。
また、1階ロビー内に災害相談窓口を設置しました。
税の申告相談
当分の間、税務課で相談を行います。延長の予定です。
ゴミの収集
一般家庭ゴミについては、焼却場の稼働の見通しが立っていないため、極力出さないように、また可能な限りご家庭に一時ストックされるようご協力をお願いいたします。
なお、地震被害で生じた家屋等のガレキについては環境生活課または災害相談窓口にご相談ください。ガレキは収集できません。
ライフライン復旧の見通し
全国的に大規模な被害なため、復旧の見通しは立っていません。
電気
大和町は3月14日までに通電復旧しましたが、まだ一部の地域は復旧中です。
水道
町内全域で被害があり、復旧工事をおこなっておりますが、地域によっては断水が続いております。もうしばらくお待ち下さい。
もみじケ丘、杜の丘地区は水が出る状況になっておりますが、濁り水が出ており水質検査等が終わっていないため飲料はできません。飲料水以外には利用できますが、飲料しないようお願いします。
また、吉岡地区、落合地区の一部は給水可能となっておりますので、他地区で給水される方は吉岡地区の公共施設の水道をご利用ください。(役場、まほろばホールなど)