★ ワンストップ特例申請について ★
ふるさと納税による寄附控除をうける以外で確定申告が不要な方は、 ワンストップ特例申請書を
寄附した自治体に送ることで、翌年課税される住民税から確定申告をした時と同等の控除が受けられます。
ワンストップ特例申請をする場合には「寄附金控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」と
「番号確認書類」、「身元確認書類」をふるさと納税を行なった翌年1月10日までに、大和町に提出してください。
町が申請を受理した際には、申請受付書を提出後2週間程度でお届けします。
なお、提出書類に不備がある場合や提出期限の後(1月11日以降)に受領した場合など、
申請を不受理とした際には、電話もしくは郵送で通知いたします。
申請書は以下のPDFファイル、Excelファイルをダウンロードしてご使用ください。
※ 身元確認書類について、上記のものがない場合は
【公的医療保険の被保険者証、年金手帳など いずれかの写し】を代わりにご提出ください。
※ ダウンロード・印刷ができない場合は、メール(seisaku@town.taiwa.miyagi.jp)や電話(022-345-1115)で
連絡いただければ、郵送やFaxなどで対応させていただきますのでご相談ください。
〒981-3680 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
大和町役場 まちづくり政策課
※ 電子申請は受付けておりませんので、必ず郵送などでご送付ください。
ふるさと納税を行った年の翌年1月10日まで
2022年1月1日から12月31日寄附分 : 2023年1月10日(火曜日)
※ 「ふるさと納税を行った」日は、次の通りとなりますので年末に納付をする際はご注意ください。
● クレジット決済や納付書払いの場合 : 納付手続を行なっていただいた日
<例> ふるさとチョイス【決済完了】メールに記載された「決済日時」
ご利用明細票に記載された「取扱日」(土日祝日・時間外受付の場合は翌営業日)
● 口座振込の場合 : 町の口座への振込を確認した日(通常、納付手続きから数日~1週間程度)
<例> 12月27日に銀行から振込手続き→12月28日に銀行間で振込処理→(12月29日~1月3日休業)
→1月4日に町で振込確認
(1月4日がふるさと納税を行った日となり、実際に振込をした年の翌年分として扱われます)
提出したワンストップ特例申請書の内容(住所・氏名)に変更があった場合には、
翌年1月10日までに変更届出書を大和町に提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)