ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 観光情報 > 船形山登山道升沢コース

船形山登山道升沢コース

<外部リンク> 印刷用ページを表示する 掲載日:2017年1月5日更新

 宮城、山形両県にまたがる船形連峰の主峰「船形山」は、地形、植生等の変化に富んでいて、両県の県立自然公園に指定されています。大和町からの登山コースとして、升沢コースがあります。大和町吉岡から車で約40分ほどの旗坂キャンプ場が入山口となっており、そこから頂上までは7.6kmの道のりです。

船形山船形山2

船形山升沢コース順路

コース概要

船形山ルート

コース見所

 コースのほぼ中腹にある三光の宮には「日」「月」「星」の三光の石碑があり、360度の展望を楽しむことができます。
 また、升沢コースの途中から入ることのできる草原コースの湿地地帯では、食虫植物が自生をしており、珍しい生態系を見ることができます。

交通案内

 JR仙台駅から宮城交通バス吉岡行き吉岡上町下車、吉岡からタクシー約40分

 東北自動車道大和ICから車で約40分

 

こちらで船形連峰パンフレットのダウンロードができます。


観光マップ

アサヒナサブローのページ
アサヒナサブロー

くろかわ商工会<外部リンク>

大和町観光物産協会<外部リンク>

原阿佐緒記念館<外部リンク>