乳幼児健康診査
《共通の持ち物:母子健康手帳・問診票(集団)または乳児一般健康診査票(個別)・バスタオルなど》
年 齢 | 健康診査名 | 方法 | 場所・日時 | 内容 |
---|---|---|---|---|
2か月児 | 乳児一般健康診査 | 個別健診 | 県内指定医療機関 | 2か月児対象の乳児健康診査 |
4か月児~ 5か月児 | すくすく健康診査 | 集団健診 | ひだまりの丘(※2) | 身体計測・内科診察・育児相談・歯のお話 離乳食のお話・絵本の読み聞かせ など |
8か月児~ 9か月児 | 乳児一般健康診査 | 個別健診 | 県内指定医療機関 | 8~9か月児対象の乳児健康診査 |
1歳6か月児 | 1歳6か月児健康診査 | 集団健診 | ひだまりの丘(※2) | 身体計測・内科診察・歯科診察・育児相談 栄養相談・栄養のお話・歯のお話 など |
2歳6か月児 | 2歳6か月児歯科健診 | 集団健診 | ひだまりの丘 | 身体計測・内科診察・歯科診察・育児相談 栄養相談・栄養のお話・歯のお話 など |
3歳6か月児 | 3歳児健康診査 | 集団健診 | ひだまりの丘(※2) | 身体計測・内科診察・歯科診察・育児相談 耳の検査・視覚検査・尿検査 など |
(※1)母子健康手帳別冊掲載の指定医療機関で日程などをお確かめのうえ受診してください。
指定医療機関が不明な場合は、母子健康手帳別冊または健康支援課までご連絡ください。
(※2)各実施日程・対象などは、乳幼児健康診査・予防接種等予定表「おおきくな~れ」をお確かめください。
健診ではこんな相談もできます!
1歳6か月健康診査・3歳児健康診査には、お子さまの発達のことや、お母さんの気持ちのことについて専門的に相談できる心理相談員がいます。
日頃の育児に関する悩みを気軽にご相談ください。