ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

印鑑登録証明書(印鑑証明)

<外部リンク> 印刷用ページを表示する 掲載日:2017年2月24日更新

印鑑登録証明書の交付を受けるためには、印鑑登録が必要です。

必要なもの

本人及び同一世帯員の場合

  • 印鑑登録証(カード):カードが無いと証明書の交付はできません。

別世帯の方が来庁される場合

  • 印鑑登録証
  • 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証・年金手帳等)
  • 印鑑

手数料

1通200円

注意事項

  • 印鑑証明書の郵送による交付申請はできません。
  • 本人が窓口においでになっても、印鑑登録証の提示がなければ証明書は発行できません。
  • 印鑑証明書の有効期限はありません。使用先で「何ヵ月以内に発行された」と指定される場合があります。
  • 印鑑登録証を紛失した際は印鑑登録の廃止及び新規登録の手続きが必要になります。手続きが必要な場合は「印鑑の廃止申請」「印鑑登録」をご確認ください。