第3期特定健康診査等実施計画第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)について
我が国の社会保障制度は、世界に類を見ない少子高齢化社会に向けて、大きな転機を迎えています。こうした中、「高齢者の医療の確保に関する法律」において、医療保険者は、特定健診等の実施に関する計画を定めることとされ、本町においても、「大和町国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画」により特定健診等を実施しております。また、平成25年6月14日閣議決定の「日本再興戦略」において、医療保険者は、レセプト情報等のデータ分析に基づいて保健事業をPDCAサイクルで効果的、効率的に実施するための「データヘルス計画」を策定し、保健事業を推進することとの方針が示され、「国民健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針」が改正されたことを受け、本町においても、「大和町国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)」により、被保険者の健康寿命の延伸及び医療費の適正化を目指し、生活習慣病の予防、早期発見、重症化予防等の取組を進めてきました。
なお、大和町国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)の計画期間(平成31年度~令和5年度)5年間の中間年となる令和2年度に中間評価を行いました。
大和町国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画 [PDFファイル/4.3MB]
大和町国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画) [PDFファイル/839KB]
大和町国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)中間評価シート [PDFファイル/335KB]