新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目)について
令和3年12月1日から追加接種(3回目)が始まります
新型コロナワクチンの追加接種(3回目)の実施について、国から方針が示されました。
今後、以下の対象者の方へ接種に必要な予診票(追加接種用)等を順次、お送りしますので、お手元に届き次第、追加接種(3回目)を受けていただきますようお願いします。
対象者 | 2回目の接種を終了した日から、原則8か月以上経過した18歳以上の方 |
使用する ワクチン | 1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、 mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたはモデルナ社ワクチン) ※当面は、薬事承認されているファイザー社ワクチンを使用します。 モデルナ社ワクチンが薬事承認された場合はどちらかを選択できる見込み。 |
大和町へ転入する前に1・2回目接種を完了した方
追加接種(3回目)をご希望の場合は、大和町に接種記録情報がないため、追加接種 (3回目)用の予診票(追加接種用)等をお送りすることができません。転入前に1・2回目接種し8か月経過して追加接種(3回目)をご希望の方は、大和町公式ホームページをご確認いただくか、町のコールセンターまでご連絡ください。
5~11歳の方の接種は令和4年2月以降開始の見込み
国から令和4年2月頃から開始される可能性があることが示されました。具体的な接種開始時期や接種間隔などは引き続き、国で議論が続けられますが、今後、詳しいことが分かり次第、お知らせします。
追加接種(3回目)では接種券と予診票が1つになります
ワクチン接種に必要な「接種券」などの様式が変更になります。追加接種(3回目)の接種券は、あらかじめ予診票(追加接種用)の右上に印字されています。
【注意】予診票(追加接種用)を持参し忘れた場合は、接種できません!
※併せて、1・2回目接種の様式も今後、追加接種(3回目)と同様に変更予定です。
■お知らせの内容は、広報たいわ1月号で詳しく掲載する予定です。
その他
ワクチン接種は無料です。市町村がワクチン接種のために、金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。行政機関等をかたった「なりすまし」詐欺にご注意ください。
お問い合わせ先
大和町新型コロナウイルスワクチン接種ダイヤル(コールセンター)
電話:0570-018-091(ナビダイヤルからご案内) / FAX:022-345-7240
受付時間:午前9時から午後5時まで (土日、祝日、年末年始は除きます)