新型コロナワクチン令和5年秋開始接種(小児5~11歳)について
新型コロナワクチン令和5年秋開始接種(小児用 5~11歳)
令和5年度も、対象となるすべての方に自己負担なしで新型コロナワクチンを接種いただけます。
今後の接種の概要については、下記をご覧ください。
小児へのワクチン接種の概要
対 象 者 | 5~11歳の町民 |
---|---|
初回接種回数 | 2回(1回目の接種から21日の間隔をあけて、2回目を接種) |
追加接種 | 1回(前回接種から3か月以上経過していること。) |
ワクチン | ファイザー社のオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(5〜11歳用) |
接種体制 | 黒川・富谷市圏域の指定医療機関 |
実施期間 | 令和6年3月末まで |
※小児用のファイザー社製ワクチンは、12歳以上用のファイザー社製ワクチンとは別製剤であり、用法・用量などの取り扱いが異なります。
接種券の発送について
9月19日から、初回接種完了後、前回接種から3か月経過した方から随時発送します。
※未使用の接種券がある方
初回接種(1・2回目接種)を完了した方で、お手元に未使用の接種券がある場合、その接種券を秋開始接種用としてお使いいただけます。
接種会場・予約方法
医療機関名 | 所在地 | 予約方法 |
おやま小児科クリニック | 大和町吉岡館下22−5 | 左記医療機関において、当番制で実施します。 Web予約サイトからご予約ください。 |
明石台こどもクリニック | 富谷市明石台6-1-20 | |
Town Clinic en | 富谷市明石台7-1-5 | |
ちば小児科医院 | 富谷市富谷北裏47 | |
富谷医院 | 富谷市ひより台1-45-1 | |
のりこ小児科 | 富谷市日吉台2-24-2 |
接種当日の持ち物
・接種券一体型予診票
・母子健康手帳
・本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
※保護者の同意と同伴が必要です。
ワクチン接種のお知らせ資料
厚生労働省 5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ<外部リンク>
予診票の記入例
予約方法について
Webまたは電話(コールセンター)にて予約してください。
専用ウェブサイトでの予約
※期間ごとの受付開始日時は、予約サイトのトップページで情報を更新してお知らせします。
※LINEで新規受付日をお知らせします。登録はこちらから。
電話での予約
コールセンター(大和町新型コロナワクチンダイヤル)
- 電話番号:0570-018-091
- 受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝日を除く)
※通常の通話料金が発生します。
厚生労働省の各種情報
新型コロナワクチンQ&A「小児接種5〜11歳」
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/child/<外部リンク>
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_for_children.html<外部リンク>
お問合せ先
大和町新型コロナワクチンダイヤル(コールセンター)
電話番号:0570-018-091
受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝日を除く)