大和町障がい者基本計画 第5期障がい福祉計画
大和町障がい者基本計画 第5期障がい福祉計画 第1期障がい児福祉計画
本町では、平成30年3月に新たな「障がい者基本計画」(計画期間:平成30年度~平成35年度)及び「第5期障がい福祉計画」・「第1期障がい児福祉計画」」(計画期間:平成30年度~平成32年度)を策定し、施策の展開を図ります。以下のリンクより、PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
大和町障がい者基本計画 第5期障がい福祉計画 第1期障がい児福祉計画
本編各章ごと
1 計画の目的
2 計画の位置づけ
3 計画の期間
4 策定体制
5 障がい福祉にかかる制度の動き
第2章 大和町の障がいのある人を取り巻く環境 [PDFファイル/453KB]
1 大和町の概況
2 大和町の障がいのある人の状況
3 アンケート調査にみられる現状
第3章 計画の基本的な考え方 [PDFファイル/390KB]
1 基本理念
2 計画の視点と課題の整理
3 施策体系
基本目標1 お互いを理解、尊重し、支えあう地域づくり
施策1-1 障がいへの理解・配慮の推進
施策1-2 権利擁護の推進、虐待の防止
施策1-3 地域の支えあい活動の推進
施策1-4 暮らしやすい安全安心な地域づくりの推進
基本目標2 自分らしい生き方を選択できる地域づくり
施策2-1 多様な働き方、雇用・就労の促進
施策2-2 子どもたちの成長支援、保育・教育の充実
施策2-3 多様な社会参加につながる機会づくり
基本目標3 安心して、自分らしく暮らせる地域づくり
施策3-1 情報提供・相談支援の充実
施策3-2 保健・医療体制の充実
施策3-3 障がい福祉サービス・生活支援等の整備
1 障がい福祉計画について
2 第4期計画の進捗について
3 第5期計画における成果目標の設定
4 障害福祉サービスの見込み量及び確保の方策
5 地域生活支援事業サービスの見込み量
1 障がい児福祉計画について
2 第1期計画における成果目標の設定
3 障害児通所支援等の見込み量及び確保の方策
1 計画の推進における連携
2 計画の進行管理
資料1 策定経過
資料2 大和町障害者福祉計画推進協議会設置要綱
資料3 大和町障害者福祉計画推進協議会委員名簿
資料4 用語解説