令和2年国勢調査について
調査へのご回答、ありがとうございました
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。
大正9年に第1回目の調査以来、5年毎に実施されており、令和2年国勢調査は、実施から100年の節目を迎えます。
調査により、日本の国・地域の人口とその構造、世帯の実態を明かにし、その調査結果は大和町におい
ても、子育て支援、高齢者支援、介護、医療、雇用、防災などさまざまな施策に活用されています。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
調査の対象
日本に住んでいるすべての人・世帯が対象となります。令和2年10月1日現在、大和町にふだん住んでいる人(住民票などの届出に関係なく3か月以上住んでいる人、住み始めて間もないけれども3か月以上住む予定の人)を調査します。
調査の内容
1 世帯員について
氏名、男女の別、出生の年月、世帯内の続柄、教育・就業の状態、従業地・通学地など15項目
2 世帯について
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方の4項目
調査の方法
9月の中旬から調査員(所定の腕章と調査員証を着用)が、それぞれの世帯を訪問し、調査書類(調査票、パンフレットやインターネット回答用ID・パスワードなど)を配布します。
調査への回答は、 1.インターネット回答 2.郵送提出 3.調査員への直接提出 のいずれかの方法で行います。
※回答はインターネット回答が便利です。
※回答期間が10月20日(火)まで延長されました。
1.インターネット回答
パソコン、スマホートフォンやタブレットから所定のサイトにアクセスして、調査員から配布されたIDとパスワードを入力し、回答してください。
インターネットに接続できる環境があれば、24時間いつでも回答できます。
回答期間:9月14日から10月20日
2.郵送提出
調査員から配布された調査票にもれなく記入し、「郵送提出用封筒」に調査票を入れて投函してください。
提出期間:10月1日から10月20日
3.調査員へ直接提出
調査員から配布された調査票にもれなく記入し、後日、訪問する調査員へ直接提出してください。
提出期間:10月1日から10月20日
個人情報保護は大丈夫?
インターネットの回答の通信は、すべて暗号化され、不正なアクセスの監視を24時間行っています。
また、国勢調査では、法律によって厳格な個人情報保護が定められているので、調査に従事する調査員や町の職員にも守秘義務が課せられています。
国勢調査員の訪問について
国勢調査の調査員は、所定の腕章と調査員証を着用し、調査を行います。調査員は非常勤の国家公務員です。調査員が訪問する際は、新型コロナウィルス感染症の流行を踏まえ非接触の調査方法(インターホンやドア越し、一定の距離を保って説明するなど)とし、感染症拡大防止に努めて行う予定です。
かたり調査に注意
国勢調査では金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などをお聞きすることもありません。
国勢調査をよそおった不審な訪問者や電話・メールなどにご注意ください。