26.姫宮神社「まほろば百選~未来への伝言~」
26.姫宮神社【落合地区】
宇迦之御魂神/お稲荷様
大己貴神/大黒様
大山咋神/山王様
宇迦乃御魂神は、室町時代第百三代後土御門天皇の文明18年(1486)3月10日、山城(京都)の国伏見稲荷大明神の
御分霊を勧請遷座と伝えられています。明治5年村社に列せられ、大正14年12月4日神饌幣帛供進神社に指定されるとともに、
昭和63年7月1日より3ヶ年間神社本庁神社振興対策指定神社に指定されました。(姫宮神社報「懸け橋」より)
明治40年に松坂の紫神社を合祀しています。