39.長根街道の一里塚「まほろば百選~未来への伝言~」
39.長根街道の一里塚【鶴巣地区】
この道は多賀城の陸奥国府より利府を経て、小鶴沢地区を通り一部は柳沢街道を東成田へ、そして中村鵜崎へと
通じた街道です。
往来が激しく、通行者の道しるべとして一里塚が作られたと言われています。利府森郷と東成田西光寺にも同様の
一里塚があります。
長根街道の道すじには、休場、一杯清水、ジャガ崎、ザワザワなどの地名が残っており、多賀城の国府への
往還の道となって人や物が丹沢城(岩手県水沢市)へと至りました。旧街道として往時のまま残っている道は少なく、
この道は多賀城国府を起点とした奥州街道裏側の軍事的要素を持つ重要路であったことがうかがえる貴重な史跡です。