『大和町まほろば百選』から大和町の史跡・人物・七ツ森の魅力を紹介します!
大和町「まほろば百選~未来への伝言~」とは?
まほろばまちづくり協議会(平成11年度から平成29年度まで)が、私たちが住んでいる地域の再発見、再認識を目的として、身近な史跡、もっと光をあてるべき人物、地域に残る自然・風習などを再考、編集して「まほろば百選~未来への伝言~」(全三刊)を発行しました。
第1刊 史跡・名跡編(平成14年3月20日発行)(写真左)
第2刊 人物編(平成16年2月27日)(写真中央)
第3巻 七ッ森編(平成19年3月28日)(写真右)
広報「たいわ」連動企画掲載記事の紹介
大和町「まほろば百選~未来への伝言~」の中から厳選した記事を、町の広報「たいわ(平成30年5月号~平成31年4月号)」に連載しました。その記事をご紹介します。
タイトル | 掲載号 |
---|---|
石神山精神社(いわがみやまずみじんじゃ) | 平成30年5月号 |
但木土佐(ただきとさ) | 平成30年6月号 |
白翁瀧不動明王(しらおがたきふどうみょうおう) | 平成30年7月号 |
伊達吉村(だてよしむら) | 平成30年8月号 |
宮床伊達家廟所(みやとこだてけびょうしょ) | 平成30年9月号 |
七薬師掛け(ななやくしがけ) | 平成30年10月号 |
伝説と信仰の山・七ッ森 | 平成30年11月号 |
タンガラ森考 | 平成30年12月号 |
早坂文雄(はやさかふみお) | 平成31年1月号 |
伊達宗清(だてむねきよ) | 平成31年2月号 |
佐藤忠良(さとうちゅうりょう) | 平成31年3月号 |
八谷館跡(はちやたてあと) | 平成31年4月号 |