新型コロナウイルス感染症に関する情報
宮城県ホームページ(新型コロナウイルス感染症対策サイト)<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症に関する、町からの情報について、このページにまとめて掲載しています。
なお、詳しい情報につきましては各ページ・施設の担当課へお問合せください。
町民の皆様へのメッセージ
大和町民の皆様へ
町民の皆様には、新型コロナウイルス感染症感染予防対策にご協力をいただき、感謝申し上げます。
県内では、12月に入り入院者数や一日あたりの新規感染者数が過去最多を記録するなど、感染拡大、クラスター発生が続いております。感染は、県内全域に拡がり、接待を伴う飲食店や酒類提供飲食店、その他の飲食店、高齢者施設、家庭、学校や職場など、様々な場所で確認されています。
また、すでに通常医療に新型コロナウイルス感染症による影響が出ており、医療従事者の負担が非常に大きくなっています。
この状況を受け、現在、11都府県を対象に緊急事態宣言が発出されておりますが、宮城県内でも感染拡大が続き、本町内においても感染者が出るなど、いつ、だれが、どこで感染するかわからない状況となっております。
町民の皆様にはこれまで以上に「手洗い・手指消毒」「3密の回避」「マスク着用」などを再度徹底していただくとともに、緊急事態宣言が発令されている地域への移動は避けていただくなど、さらなる感染対策を徹底していただきますよう心からお願いいたします。
令和3年1月25日
大和町長 浅 野 元
大和町新型コロナウイルス感染状況
令和3年1月23日、本町において新型コロナウイルス感染症患者の方が1名確認されました。
大和町 | 宮城県 | 確認日 | 年代 | 性別 | 職業 | 備考(現状等) |
---|---|---|---|---|---|---|
1例目 | 370例目 | 令和2年9月22日 | 40代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
2例目 | 549例目 | 令和2年10月23日 | 40代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
3例目 | 617例目 | 令和2年10月27日 | 60代 | 女性 | 団体職員 | 退院等 |
4例目 | 659例目 | 令和2年10月28日 | 10歳未満 | 男性 | 小学生 | 退院等 |
744例目 | 令和2年11月2日 | 50代 | 男性 | 無職 | 発生届取り下げ | |
5例目 | 929例目 | 令和2年11月12日 | 20代 | 女性 | アルバイト | 退院等 |
6例目 | 976例目 | 令和2年11月14日 | 20代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
7例目 | 1425例目 | 令和2年12月11日 | 30代 | 女性 | 会社員 | 退院等 |
8例目 | 1754例目 | 令和2年12月20日 | 40代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
9例目 | 1882例目 | 令和2年12月24日 | 40代 | 女性 | 会社員 | 退院等 |
10例目 | 1883例目 | 令和2年12月24日 | 40代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
11例目 | 2438例目 | 令和3年1月8日 | 50代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
12例目 | 2628例目 | 令和3年1月11日 | 20代 | 男性 | 会社員 | 退院等 |
13例目 | 2638例目 | 令和3年1月11日 | 40代 | 女性 | 団体職員 | 退院等 |
14例目 | 2705例目 | 令和3年1月13日 | 10代 | 男性 | 学生 | 退院等 |
15例目 | 2735例目 | 令和3年1月14日 | 30代 | 男性 | 会社員 | 入院中 |
16例目 | 2736例目 | 令和3年1月14日 | 40代 | 女性 | 会社員 | 退院等 |
17例目 | 2737例目 | 令和3年1月14日 | 40代 | 男性 | 会社員 | 療養中 |
18例目 | 2824例目 | 令和3年1月15日 | 10歳未満 | 男性 | 未就学児 | 退院等 |
19例目 | 2833例目 | 令和3年1月15日 | 60代 | 男性 | 会社員 | 療養中 |
20例目 | 2834例目 | 令和3年1月15日 | 60代 | 女性 | 無職 | 退院等 |
21例目 | 2874例目 | 令和3年1月16日 | 40代 | 男性 | 団体職員 | 退院等 |
22例目 | 2968例目 | 令和3年1月18日 | 80代 | 男性 | 無職 | 療養中 |
23例目 | 2997例目 | 令和3年1月19日 | 10代 | 男性 | 会社員 | 療養中 |
24例目 | 3154例目 | 令和3年1月22日 | 10代 | 女性 | 学生 | 療養中 |
25例目 | 3213例目 | 令和3年1月23日 | 50代 | 男性 | 会社員 | 調整中 |
※備考欄の「療養中」は、宿泊療養と自宅療養、「退院等」は、退院と療養解除をそれぞれ含みます。
本町を含む県内の新型コロナウイルス感染症患者の確認状況につきましては、宮城県のホームページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/02.html<外部リンク>
新型コロナウイルスワクチンの接種について(令和3年1月25日時点)
現在、新型コロナウイルスワクチンの接種の準備が国主体により進められています。
町では、「新型コロナウイルスワクチン接種対応チーム」を1月15日に健康支援課内に設置し、接種体制の構築を進めています。有効性・安全性の高いワクチンが実用化された際に、安全かつ確実に、そして可能な限り無理なく速やかに、希望する町民の皆様にワクチンを接種できるよう、黒川医師会、黒川地域4市町村が一体となって準備を進めています。
接種スケジュールは国から正式なスケジュールは示されておりませんが、開始時期が決定次第、町ホームページや広報たいわなどでご案内いたします。
◆ワクチンの優先接種について
当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあるため、国が示す優先順位に応じて順次接種を進めていく予定です。
接種の優先順位は以下のように想定されています。
〈優先順位〉
1.医療従事者等(新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む。)に直接医療を提供する施設の医療従事者など)
2.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
3.基礎疾患を有する者(慢性の呼吸器の病気・慢性の心臓病(高血圧を含む)などで、現在治療中の方
4.高齢者施設等の従事者
5.60歳から64歳までの方
6.上記以外の方
※ ワクチンの供給量などにより、順位は細分化される可能性があります。
◆クーポン券(接種券)の発送は?
現在、国が示している優先順位に応じて、対象者の方に順次ワクチン接種のクーポン券(接種券)を発送する予定です。
なお、高齢者の皆様については、令和3年3月中旬に発送する予定です。
※ 今後、国が示すスケジュールによっては変更する場合があります。
◆ワクチン接種の場所は?
接種の場所については、現在、関係団体等と検討・調整しておりますので、決定次第ご案内いたします。
◆詳しくはこちら
・厚生労働省「新型コロナウイルス感染症のワクチンについて」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html<外部リンク>
・首相官邸「新型コロナワクチンについて」
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html<外部リンク>
【お問い合わせ】
大和町新型コロナウイルスワクチン接種対応チーム(健康支援課内)
電話 022(345)4857
※ 相談専用ダイヤルを3月中に設置予定です。
感染リスクが高まる「5つの場面」
新型コロナウイルス感染症対策本部分科会より、感染リスクが高まる「5つの場面」の提言がありました。
これからの時期は、多くの人が集まる季節の行事が続きます。感染リスクを高める行動を避けながら日常生活を過ごしましょう。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
感染リスクが高まる「5つの場面」<外部リンク>
感染予防の徹底について
新型コロナウイルス感染症予防の徹底について掲載しています。
新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底 [PDFファイル/448KB]
新型コロナウイルス感染症「感染防止の徹底・強化」のお願い [PDFファイル/241KB]
新型コロナウイルス感染症関連アプリ
・新型コロナウイルス接触確認アプリ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html<外部リンク>
・みやぎお知らせコロナアプリ
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html<外部リンク>
小野小学校・児童館の臨時休業について(再開しています)
本日、仙台市で確認された新型コロナウイルス感染症感染者が、大和町立小野小学校の教職員であることが判明しましたのでお知らせいたします。
つきましては、宮城県仙台保健福祉事務所(塩釜保健所黒川支所)等の指導・助言を受け、感染防止対策のため、下記の施設を臨時休業とし、消毒作業等を実施いたしますのでご理解とご協力をお願いいたします。
(1)対象
大和町立小野小学校
もみじケ丘児童館
杜の丘児童館
(2)期間
小学校:令和2年11月4日(水)から令和2年11月8日(日)まで
児童館:令和2年11月4日(水)から令和2年11月8日(日)まで
(3)今後の対応について
今後、保健所が濃厚接触者の特定等を行います。保健所等により、感染者との関わりの状況について確認を求められるれる場合がありますので、その際はご協力をお願いします。
感染症による風評等、偏見や差別が生じることのないよう、教育委員会、小学校においても指導してまいります。保護者の皆様におかれましても、憶測や心ないうわさによる発信や拡散がないようご配慮いただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年11月3日
■お問合せ先
学校に関すること 教育委員会 教育総務課 022-345-7507
児童館に関すること 子育て支援課 022-345-7503
吉岡小学校・放課後児童クラブ・児童館の臨時休業について(再開しています)
大和町立吉岡小学校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されたため、小学校等の臨時休業を実施しておりますが、宮城県仙台保健福祉事務所(塩釜保健所)の指導・助言を受け、感染防止対策のため、当該施設の臨時休業を下記のとおり延長いたしましたのでお知らせいたします。
(1)対象
大和町立吉岡小学校
よしおか放課後児童クラブ
吉岡児童館
児童支援センター
(2)期間
(延長前)令和2年10月29日(木)から令和2年10月31日(土)まで
(延長後)令和2年10月29日(木)から令和2年11月3日(火)まで
(3)今後の対応について
感染症による風評等、偏見や差別が生じることのないよう、学校においても指導してまいります。保護者の皆様におかれましても、憶測や心ないうわさによる発信や拡散がないようご配慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年10月31日
■お問合せ先
学校に関すること 教育委員会 教育総務課 022-345-7507
児童クラブ・児童館・児童支援センターに関すること 子育て支援課 022-345-7503
大和町新型コロナウイルス感染症対策本部
大和町では新型コロナウイルス感染症の対応について「新型コロナウイルス感染症対策本部」を令和2年2月19日に設置し、感染症防止対策を進めてまいりました。
令和2年4月7日(火曜日)新型コロナウイルス感染症対策本部(安倍内閣総理大臣)より、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発せられました。大和町では同日直ちに同法に基づく「大和町新型インフルエンザ等対策本部」を設置、4月8日(水曜日)に第1回本部会議を開催し感染症拡大防止に向けた取り組みを継続していくことを協議しました。
令和2年5月25日(月曜日)に緊急事態宣言は全面解除され、特措法に基づく「新型インフルエンザ等対策本部」は廃止しましたが、町では任意設置の「新型コロナウイルス感染症対策本部」を継続し、必要に応じた感染症防止対策を行ってまいります。
令和3年1月7日(木曜日)新型インフルエンザ当対策特別措置法に基づく「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発せられました。本町では、同日、大和町新型コロナウイルス感染症対策対策本部を同法に基づく対策本部会議に移行しました。
◆これまでの開催経緯
令和2年2月5日 臨時庁議 新型コロナウイルス感染症への対応について
令和2年2月19日 第1回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/1.63MB]
令和2年2月21日 第2回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/496KB]
令和2年2月28日 第3回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/535KB]
令和2年4月1日 第4回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/752KB]
令和2年4月3日 第5回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/622KB]
令和2年4月8日 第1回新型インフルエンザ等対策本部会議(特別措置法に基づく会議) [PDFファイル/4.07MB]
令和2年4月14日 第6回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/598KB]
令和2年4月17日 第7回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/10.3MB]
令和2年4月30日 第8回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/3.76MB]
令和2年5月7日 第9回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/1.01MB]
令和2年5月15日 第10回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/227KB]
令和2年5月27日 第11回新型コロナウイルス感染症対策本部会議・第2回新型インフルエンザ等対策本部会議 [PDFファイル/3.03MB]
令和2年7月1日 第12回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/362KB]
令和2年7月17日 第13回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/264KB]
令和2年9月1日 第14回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/345KB]
令和2年9月18日 第15回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/357KB]
令和2年11月2日 第16回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/165KB]
令和2年11月6日 第17回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/128KB]
令和2年12月1日 第18回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/349KB]
令和2年12月25日 第19回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/100KB]
令和3年1月12日 第20回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 [PDFファイル/96KB]
「新しい生活様式」の実践と定着に向けて
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言は5月14日に解除されましたが、ウイルスへの対応は長丁場になるといわれています。
これからは、日常生活の中で感染拡大防止対策を実行していかなければなりません。感染拡大を予防するために、感染予防の3つの基本「身体的距離の確保・マスクの着用・手洗い」を守り、そして「新しい生活様式」を日常生活のスタンダードにしていきましょう。
また、この夏は例年よりも一層熱中症への注意が必要です。「新しい生活様式」における熱中症予防行動ポイントを心がけ、熱中症を予防しましょう。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動 [PDFファイル/779KB]
ガイドラインを遵守していない飲食店等の利用自粛の協力要請(宮城県)
宮城県における新型コロナウイルス感染症対策の期間が延長されました。
●期間 令和2年7月20日から当面の間
●区域 宮城県全域
県民の皆様には、改めて対策の基本である「三つの密」の回避の徹底をお願いします。
また、事前に電話やホームページ等で飲食店の感染拡大予防ガイドライン遵守状況を確認するなど、飲食店が実施する感染予防策の確認等をした上で、感染防止等を徹底するなど特に注意してください。
宮城県ホームページ(新型コロナウイルス感染症対策サイト)<外部リンク>
特別定額給付金について
申請受付は、令和2年8月21日(金曜日)をもって終了しました。
新型コロナウイルスの影響により納税が困難な方へ(税務課)
新型コロナウイルスの影響で収入に相当の減少があった方に対する、徴収の猶予について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/zeimu/10191.html
水道料金の減免について(上下水道課)
水道料金(基本料金)の減免について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/suido/10155.html
新型コロナウイルス感染症について(健康支援課)
新型コロナウイルス感染症の概要、感染予防、相談窓口等について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/kenkou/9233.html
町立小中学校の臨時休業について(再開しています)
教育委員会における、新型コロナウイルスへの対応に関する詳細については、下記よりご確認ください。
https://www.taiwa-tk.ed.jp/<外部リンク>
教育総務課 電話022-345-7507
子育て世帯等への臨時特別給付金(子育て支援課)
・子育て世帯への臨時特別給付金(町上乗せ支給あり)について
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kosodate/9978.html
・ひとり親家庭等への子育て臨時特別給付金(町独自)について
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kosodate/10216.html
・ひとり親世帯臨時特別給付金について
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kosodate/10492.html
・新生児臨時特別給付金について
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kosodate/10656.html
イベント 実施・中止等の情報について
町が主催等により行う事業で、中止・延期等が決定しているものについては、以下のとおりとなりますのでお知らせいたします。
詳しくは担当課等へお問い合わせください。
事業等名称 | 実施予定時期 | 対応方針 | 担当課等 |
---|---|---|---|
まほろば大学開講式 | 5月31日 | 中止 | 生涯学習課 |
大和町消防団夏季演習 | 6月14日 | 中止 | 総務課 |
原阿佐緒賞表彰式 | 6月中旬 | 中止 | 生涯学習課 |
町民球技大会 | 7月中旬 | 中止 | 生涯学習課 |
スポーツフェア | 7月26日 | 中止 | 生涯学習課 |
第26回まほろば夏まつり | 8月2日 | 中止 | 商工観光課 |
宮城県消防操法大会 | 8月30日 | 中止 | 総務課 |
大和駐屯地定期演奏会 まほろばコンサート2020 | 8月29日 | 中止 | 公民館 |
町民運動会 | 9月6日 | 中止 | 生涯学習課 |
大和町秋季テニス大会 | 9月19日 | 中止 | 生涯学習課 |
大和町総合体育館グリーンヒルカップ小学生バレーボール大会 | 9月20日 | 中止 | 生涯学習課 |
敬老会 | 9月21日前後 | 中止 | 福祉課 |
伊達いわなまつり | 9月27日 | 延期 | 農林振興課 |
第12回まほろば音楽祭 | 10月11日 | 中止 | 公民館 まほろばホール |
七ツ森ハーフマラソン | 10月18日 | 令和3年度に実施 | 生涯学習課 |
町制施行65周年記念 三山ひろしコンサート2020 | 10月25日 | 中止 | 公民館 まほろばホール |
大和町地域防災訓練 | 10月25日 | 規模縮小・内容変更し実施 | 総務課 |
総合健康診断 | 10月27日~31日 11月5日~13日 | 当初予定 | 町民生活課 健康支援課 |
町制施行65周年記念式典・表彰式 | 11月3日 | 規模を縮小して実施 ※当初予定4月19日 | 総務課 |
大和町武道大会 | 11月8日 | 中止 | 生涯学習課 |
町民文化祭 | 11月7日 8日 | 中止 | 公民館 まほろばホール |
産業まつり | 11月8日 | 中止 | 農林振興課 |
町民ミュージカル | 11月28日 29日 | 中止 | 公民館 まほろばホール |
第34回お立ち酒全国大会 | 11月21日 | 中止 | 商工観光課 |
島田飴まつり・花嫁道中 | 12月14日 | 中止 | 商工観光課 |
令和3年大和町成人式 | 1月10日 | 規模を縮小して実施 | 公民館 |
町民卓球大会 | 1月17日 | 中止 | 生涯学習課 |
町施設等の使用について(9月18日更新)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、町内の公共施設の利用等を制限してまいりましたが、一部の施設を除き、下記のとおり利用を再開いたしておりますのでお知らせいたします。なお、施設の利用に際しましては、感染拡大防止対策を講じた上での利用となりますので、引き続きご不便おかけしますがご協力をお願いいたします。
マスクと次亜塩素酸水の配布について
町ではマスク購入が困難な状況をふまえ、当面の対策としまして妊婦と障がい者(1~2級内部障害、在宅酸素療法者)の方にマスクを配布することとしました。一人当たり20枚を4月24日ころまで郵送でお届けします。
また、各地区の感染予防対策としまして、除菌効果が期待できる高精度次亜塩素酸水を各地区区長さんへ配布します。地区集会所等の椅子やテーブル等の除菌にご利用ください。
議会傍聴について(議会事務局)
傍聴する際の注意点について、掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/gikai/osirase.html
宮城県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について(商工観光課)
宮城県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の受付終了について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/9805.html
大和町事業継続応援補助金について(商工観光課)
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けている事業者への補助金について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/9928.html
こちらも併せてご覧ください。
持続化給付金の不正受給について<外部リンク>
大和町経営継続支援金について(商工観光課)
『大和町事業継続応援補助金』の要件に該当しない事業者向けの支援金について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/10762.html
新型コロナウイルス感染症に伴うセーフティネット保証について(商工観光課)
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者へのセーフティネット保証の認定等について掲載しています。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/9450.html
大和町生活応援商品券の取扱店について
くろかわ商工会で発行する「大和町生活応援商品券」の取扱店について掲載しています。
http://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/10886.html
出前・テイクアウト情報について(商工観光課)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と町内飲食店等の支援のため、くろかわ商工会と連携し、町内店舗の出前やテイクアウトの情報について掲載しています。
大和町のおいしい出前・テイクアウト情報(随時更新)
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/9802.html
出前・テイクアウト掲載情報募集のお知らせ
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/syoukou/9672.html
新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態措置に伴う事業継続の要請について(農林振興課)
県では新型コロナウイルス感染拡大防止のため,別添のとおり緊急事態措置を行うこととしていますが、このうち飲食料品供給と生活必需物資販売施設等については、安定的な生活の確保を図るため、適切な感染症防止策を講じた上で事業の継続をお願いいたします。詳細は下記をご覧ください。
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/nougyou/9857.html
農業制度資金について(農林振興課)
新型コロナウイルス感染症により農業経営に影響を受け、今後の経営の維持・安定に向けた資金を必要とする農業者の皆様が利用できる資金についてのご案内です。
町民バス・デマンドタクシーの運行状況について(まちづくり政策課)
町民バス・デマンドタクシーの運行にあたり、新型コロナウイルス感染症対策について掲載しています。