大和町ソーシャルメディア活用ガイドラインについて
大和町ソーシャルメディア活用ガイドライン
近年、ツイッターやフェイスブック、ブログ等の、インターネット上のさまざまなソーシャルメディアサービスは、今や国民の生活において欠かすことのできない重要な情報手段となりつつあります。
大和町においても、ソーシャルメディアを有効に活用することで、より効果的に情報発信を行うこととなりました。
大和町が利用するソーシャルメディアは、その運用方針を定めて適切に運用します。
大和町ソーシャルメディア活用ガイドライン [PDFファイル/124KB]
Twiter(ツイッター)を活用した情報発信
以下のとおりアカウントごとに運用ポリシーを定めています。
※内容を確認の上、ご利用ください。
アカウント名 | 「宮城県大和町(公式)」 https://twitter.com/taiwatown<外部リンク> |
---|---|
運用管理者 | 総務課長 |
目的・内容 | 町政情報、緊急情報、防災無線、防災、災害情報等のリアルタイムな情報発信を目的とします。 |
運用ポリシー | 大和町(公式)Twitterアカウント運用ポリシー [PDFファイル/69KB] |
アカウント名 | 「アサヒナサブロー@宮城県大和町」 https://twitter.com/asahina326<外部リンク> |
---|---|
運用管理者 | 産業振興課長 |
目的・内容 | イベント情報、観光情報等のリアルタイムな情報発信を目的とします。 |
運用ポリシー |
コメント等への対応
- 当アカウントでは原則として情報発信のみを行います。
- 当アカウントへのリプライ、リツイート等を通じたご意見やご質問に対しては、原則として対応いたしません。ご意見やご質問は、大和町公式Webサイト内「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
- 当アカウントからは原則としてフォローやリツイートは行いません。
Facebook(フェイスブック)を活用した情報発信
アカウント名 | 「宮城県大和町」 |
---|---|
運用管理者 | 総務課長 |
目的・内容 | 町政情報、緊急情報、防災無線、防災、災害情報等のリアルタイムな情報発信を目的とします。 |
運用ポリシー | 大和町(公式)Facebookアカウント運用ポリシー [PDFファイル/70KB] |
アカウント名 | 「アサヒナサブロー@宮城県大和町」 https://www.facebook.com/アサヒナサブロー宮城県大和町-2195163847394759/<外部リンク> |
---|---|
運用管理者 | 産業振興課長 |
目的・内容 | イベント情報、観光情報等のリアルタイムな情報発信を目的とします。 |
運用ポリシー |
コメント等への対応
- 当アカウントでは原則として情報発信のみを行います。
- 当アカウントへのコメント等を通じたご意見やご質問に対しては、原則として対応いたしません。ご意見やご質問は、大和町公式Webサイト内「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
- 当アカウントからは原則としてシェアやコメントは行いません。
Youtube(ユーチューブ)を活用した情報発信
以下のとおり運用ポリシーを定めています。
※内容を確認の上、ご利用ください。
アカウント名 | 「大和町役場公式チャンネル」 http://www.youtube.com/channel/UCQsjIliX7vJ4HVox9MqcUPA<外部リンク> |
---|---|
運用管理者 | 総務課長 |
目的・内容 | 町の魅力の周知・PRを充実化することを目的とします。 |
運用ポリシー |
コメント等への対応
- 原則として情報発信のみを行います。コメントやメッセージの返信等の個別対応はいたしません。
- ご意見やご質問に対しては、原則として対応いたしません。ご意見やご質問は、大和町公式Webサイト内「お問い合わせフォーム」をご利用ください。