文化財保護
大和町教育委員会 生涯学習課の「文化財保護」事業を紹介します。
各タイトルをクリックすると、詳細ページへジャンプします。(ページが無い場合もあります)
◆埋蔵文化財に係わる手続き
遺跡(埋蔵文化財包蔵地)の保護と管理を図るため、遺跡の範囲内で土木工事(掘削や盛土を伴う工事)を行う場合などは、文化財保護法に基づく手続きが必要です。
詳しくは、役場庁舎2階生涯学習課にて直接ご照会いただくか、電話(022−345−7508)にてご連絡をお願いいたします。
◆まほろば大学講座
・郷土史講座
郷土史講座では、ふるさとの歴史にかかわるテーマについて学びます。
◆文化財めぐり
文化財めぐりでは、毎年参加者(町内在住または在勤の方のみ)を募集し、県内外の文化財を見学します。
募集方法などの詳細は、毎年開催時期に、生涯学習カレンダーにてお知らせしています。
◆文化財防火訓練
1月26日の「文化財防火デー」にあわせて、町指定文化財の旧宮床伊達家住宅において防火訓練を実施しています。
◆指定文化財
大和町内の指定文化財一覧を掲載しています。