ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織・課名でさがす > 生涯学習課 > 第二十回原阿佐緒賞受賞作品

第二十回原阿佐緒賞受賞作品

<外部リンク> 印刷用ページを表示する 掲載日:2019年6月17日更新

宮城県大和町宮床出身の女流歌人「原阿佐緒」にちなみ創設された『原阿佐緒賞』が、今回で節目となる第二十回目を迎えました。
全国の皆さんから、一般の部296名から579首、青少年の部1,544名から2,601首の応募があり、選考の結果、次の作品が選ばれました。
選者は小池 光氏、秋山 佐和子氏、皆川 二郎氏です。

 

第二十回原阿佐緒賞受賞作品

 

【 原 阿 佐 緒 賞 】

青びかる寒風浴びし干しサンマ荷ほどきすれば汐の匂ひす
                                           宮城県仙台市 富澤 秀子

 

【 優 秀 賞 】

乳呑み児の瞳のごときまなざしで吾を見つめる死近き母は

                                                        宮城県栗原市 阿部 仁

百五歳の姑の背中を流しつつ稲を背負ひし日日を思ひぬ

                                                        宮城県仙台市 児玉 睦子

卆寿なお生くるとなりゆかん木彫りのを入念に研ぐ

                                                        宮城県遠田郡美里町 熊谷 松雄

子の許に移りし友の屋敷跡ケーキのような家二軒建つ

                                                        宮城県仙台市 芳賀 寿子

廃校の鉄棒三基どこまでも夕べの影を伸ばしつづける

                                                        山形県酒田市 村上 秀夫

 

 

(

【 青少年の部 優 秀 賞 】

掴もうと伸ばした手からすり抜けて風と旅する梅の花びら

                                                        宮城県古川工業高等学校 3年 早坂 響希

 

【 青少年の部 奨 励 賞 】

まどろみの伏せた睫毛に木漏れ日がひっかかってる三限:倫理

                                                        宮城県宮城第一高等学校 2年 鈴木 そよか

数式の解法見えず本閉じる泉ケ岳の空雪曇り

                                                        仙台白百合学園高等学校 1年 佐倉田 綺羅

今はなき緑の森を夢に見る路地に佇むたんぽぽの花

                                                        立命館宇治高等学校 1年 小川 遼大

あと一歩踏み込んでいれば勝てたかも滲んで見えたその日の夜空
                                                        宮城県仙台三桜高等学校 1年 岸波 慶治

部活終わり暗い廊下を帰るときなれてる校舎も何だか怖い

                                                        三沢市立堀口中学校  2年 一戸 潤美

物言えぬ私の目の先黒い闇早朝電話で祖父の死を知る

                                                        宮城県仙台三桜高等学校 1年 佐藤 京香ジェーン

本当に言いたいことが言えなくて夕日の中の君を見ていた

                                                        仙台白百合学園中学校 3年 白木原 栞奈

目覚めるといつもはそこにあるものがないと気がつく母のやさしさ

                                                        立命館宇治高等学校 1年 浅見 嶺太朗

それぞれが新たな道を歩みだす四月の風に背中を押され

                                                        宮城県黒川高等学校 3年 大庭 一那

帰り道夕立ちにあい雨宿り雨の匂いは懐かしくあり

                                                        大和町立宮床中学校 2年 望月 里桜

 

【 青少年の部 特 別 賞 】

君の声聞くと身体が火照り出す瞼の裏に映りだす君

                                                        宮城県黒川高等学校 3年 大須賀 将

年少の従兄弟の踊りに笑う水仙の咲く祖父の住む家

                                                        立命館宇治高等学校 1年 丸橋 潤

部活動自分の時代が始まったシャトルの音ははじまりの音

                                                        宮城県古川工業高等学校 2年 永井 星伍

どこまでも広がる天に挑むごとく小鳥は空を突き抜けてゆく

                                                        東京電機大学高等学校 3年 中西 圭祐

落ちこんで迷わぬようにそこにある私のための北斗七星

                                                        宮城県宮城第一高等学校 1年 木村 麻里衣

 

※学年は平成31年1月末日締切時のものです。