第一仙台北部中核工業団地
企業誘致
工業団地の概要(現在分譲中の団地) 第一仙台北部中核工業団地 (令和元年9月現在)
問合せ先 | 電話 | |
---|---|---|
事業所 | 宮城県土地開発公社 開発・企業誘致課 | 022-222-2772 |
行政(県) | 宮城県経済商工観光部 産業立地推進課 | 022-211-2732 |
行政(市町村) | 宮城県大和町 商工観光課 | 022-345-1184(直通) |
所在地 | 宮城県黒川郡大和町松坂平、大衡村桔梗平地内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特色 | 仙台市の中心より北へ約20kmに位置し、なだらかな丘陵地に囲まれ、緑豊かな自然環境に恵まれております。南方約2kmには東北自動車道大和ICがあり、国道4号線にも近接し交通アクセスも良好で電力(特別高圧)、工業用水道・上水道のほか、排水も吉田川流域下水道に接続されており、産業基盤の完備された工業団地です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業主体及び形状 | 地域振興整備公団および宮城県 造成済 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用地面積 | 用地総面積 | 造成済面積 | 工場用地面積 | 分譲済面積 | 分譲可能面積 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2,987,780m2 | 2,987,780m2 | 1,895,732m2 | 1,862,292m2 | 33,439m2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
土地利用計画 | 工場用地 63.5% | 公園緑地 25.2% | 道 路 10.3% | そ の 他 1.0% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分譲価格 | 造成前価格 ――円/m2 | 造成後価格 15,600~17,260円/m2 | 支払方法 割賦支払(10年間または即時) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
準拠法律 建ぺい率等 | 都市計画法 市街化区域 用途 工業専用地域 建ぺい率 60% 容積率 200% 農村地域工業等導入促進法 企業立地促進法 (特例団地につき緑地の設置義務はありません) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優遇助成措置 | 県 | 不動産取得税、事業税(3年間)の減免 企業誘致促進奨励金(最高40億円) | 市 町 村 | 固定資産税(5年間・3年間)の減免 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地質・地盤 | 地質/第2種 | N値/50 | 杭打可能地盤までの深さ 10m | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用水 | 上水道 | 敷設状況 敷設済 | 取水可能水量 2,320m3/日 | 単 価 | 基本料金 2,100円 | 工業用水 22,000m3/日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11m3以上 210円/m3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地下水 | 取水可能水量 ――m3/日 | 取水可能深度 ――m | 水質 ―― | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排水条件 | 吉田川流域下水道へ排出 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
環境基準 | 大気汚染防止法(規制区域:硫黄酸化物濃度K=17.5) 水質汚濁防止法(一般規制) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交通・輸送 | 鉄道 | 東北新幹線 東京-仙台(1時間31分) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路 | 東北自動車道 川口Jct-大和IC 357km(約4時間30分)、大和ICより3km(約10分)、仙台より20km(約40分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
空港 | 仙台空港より35km(約45分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
港湾 | 仙台港より20km(約30分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就職 状況 | (対象地区) 大和町 大衡村 富谷町 仙台市 | 新卒県内就職率(%) | 99.0 (H29年3月) | 域内有効求人倍率(%) (ハローワーク大和管内) | 1.98 (H29年8月累計) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生活 環境 | 通勤手段 | マイカー、送迎バスの対応が必要となります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学校数 | 高校 | 普通 | 工業 | 商・農・水 | 合計 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公立 | 私立 | 18 | 14 | 3 | 1 | 1 | 0 | 22 | 16 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
病院数 | 61 | 診療所 957 | 歯科診療所 628 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文化 レジャー 施設 | まほろばホール(大和町) ミヤヒル36ゴルフクラブ(大和町) 杜の都ゴルフ倶楽部(大和町) 富谷カントリークラブ(富谷町) 泉国際ゴルフ倶楽部 泉ヶ岳スキー場 泉高原スプリングバレースキー場(以上仙台市) 花の杜ゴルフクラブ(大衡村) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住宅環境 | パルタウン大富・杜のまち(工業団地から10km) まほろばタウン 吉岡南(工業団地から4km) |