大和町空家等対策計画
近年、人口減少や少子高齢化などに伴い、適切な管理が行われていない空家等が増加しており、防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしております。
町では、「空家等対策の推進に関する特別措置法」(平成27年5月施行)に基づき、地域の安全確保と生活環境の保全などのため、総合的な空家等対策を推進することを目的として、「大和町空家等対策計画」を策定しました。
計画の内容
第1章 計画策定の趣旨
- 計画策定の背景
- 計画の位置づけ
- 空家等対策の対象とする地区及び対象とする空家等の種類
- 計画の構成
第2章 空き家の実態の把握
- 「住宅・土地統計調査」から見た空き家等の状況
- 実態把握調査による空家等の状況
- 所有者等に対する意向調査
- 空家等の課題
第3章 空家等対策の基本的な考え方
- 空家等対策における基本的な考え方
- 空家等対策の基本方針
第4章 空家等対策の取組み
- 空家等の適正管理の促進
- 空家等の利活用の推進
- 特定空家等への対応
- 空家等対策の推進体制の整備
- その他空家等対策に関する対策の実施に関し必要な事項
資料編
- 空家等対策の推進に関する特別措置法
- 大和町空家等対策協議会条例
- 大和町空家等対策協議会委員名簿
- 関係団体相談窓口
- 計画策定の経過