【業者募集】令和6〜7年度大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定業務に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年02月26日

1.令和6〜7年度大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定業務に係る公募型プロポーザルの実施について

 本町では令和4年3月に「大和町第五次総合計画」を策定し、町政運営の指針としてまちづくりを進めています。総合計画の目標年度は令和13年度であり、そのうち基本計画については、社会情勢の変化等を考慮し計画期間を5年毎として、令和4年度から令和8年度までを前期計画、令和9年度から令和13年度までを後期計画としています。

 前期計画については、令和7〜8年度に改定作業を行うこととしていましたが、昨今の社会情勢や、工場進出に関連する需要などに対し、迅速かつ機動的に対応するため、前期計画を1年間前倒し、後期計画へと改定することとしています。

 そのためには専門的なデータ収集、分析、検討が必要となることから、豊富な経験、高い専門知識を有し、効率的、効果的に計画の改定の支援を実施できる事業者をプロポーザル方式により総合的に審査し、本町に最も適した事業者を契約候補者として選定します。

2.業務の概要

  1. 業務名                                                                                                                                                                  令和6〜7年度大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定業務
  2. 業務の目的                                                                                                           大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定の支援
  3. 業務内容                                                                                               別紙「大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定業務特記仕様書」のとおり
  4. 委託期間                                                                                                                                                                                       契約締結の翌日から令和8年3月31日(火曜日)まで
  5. 契約上限金額                                                                                               総額16,841,000円(消費税及び地方消費税を含む)以内とする。

3.参加資格

 本プロポーザルに参加を希望する者は、次に掲げる要件をすべて満たしていることを条件とします。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当する者でないこと。
  2. 令和5〜6年度大和町入札参加資格(物品・役務)を有している者であること。
  3. 参加表明書の提出期限の日から契約の時までの期間において、国及び地方公共団体から指名停止の措置を受けている期間でないこと。
  4. 暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第1項第2号に規定する暴力団をいう。)若しくはその構成員でなくなった日から5年を経過しない者並びにこれらの統制下にある者でないこと。
  5. 令和元年4月1日から令和6年12月31日までの期間中に、宮城県内における総合計画または地方版総合戦略の策定または改定の実績を有すること。

4.参加手続き及び要領等について

 令和6〜7年度大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定業務の受託を希望する事業者は、下記要領・特記仕様書等を確認のうえ、指定された期日までに必要書類を提出ください。

  • プロポーザル実施要領(PDFファイル:293.1KB)
  • 特記仕様書(PDFファイル:104.2KB)
  • 提出先                                                                                                    〒981-3680 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1                                                 大和町まちづくり政策課                                                                                                                                電話:022-345-1115(直通)/ファックス:022-345-4852                                             E-mail: seisaku@town.taiwa.miyagi.jp

5.スケジュール

期日 項目 方法等

令和6年12月24日

火曜日

公告開始 告示及び大和町ホームページ

令和7年1月10日 

金曜日

質問書の提出 窓口、メール、ファックス、郵送

令和7年1月15日 

水曜日

質問書への回答

大和町ホームページ

令和7年1月21日 

火曜日

参加表明書の提出 窓口、郵送

令和7年1月31日 

金曜日

企画提案書等の提出 窓口

令和7年2月中旬

予定

企画提案書のプレゼンテーション 大和町役場

令和7年2月下旬

予定

契約候補者の公表 参加者へ通知及び大和町ホームページ

 

6.提出様式集

7.審査方法等

 審査は、大和町第五次総合計画及び国土利用計画改定業務に係る公募型プロポーザル審査委員会が、提出資料、プレゼンの内容を審査し、各審査委員の合計点の総計の最も高い評価を得た者を契約候補者とする。                   

 なお、最も高い評価の者が2人以上いた場合は、審査委員会による協議の上決定する。

 審査項目等については要領をご確認ください。

8.契約候補者の公表について

  • 審査の結果、契約候補者が決定した場合は提案者全員に結果を公表します。
  • 公表する内容は、プロポーザルに参加した参加者名、契約候補者名、見積金額とします。
  • 契約候補者の発表は、企画提案書等を提出したすべての者に書面にて通知するとともに、大和町公式ホームページにおいて公表します。

9.質問書への回答

 質問書への回答は下記のとおりです。

10.審査結果

 大和町第五次総合計画及び国土利用計画策改定業務の契約候補者を公募型プロポーザル方式により審議した結果、下記のとおりとなりましたのでお知らせします。

1.参加状況
 〇参加表明 4事業者
 〇企画提案書提出 4事業者
  ・七十七リサーチ&コンサルティング株式会社
  ・ランドブレイン株式会社仙台事務所
  ・株式会社国際開発コンサルタンツ仙台支店
  ・株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所東北支社

2.審査結果
 〇第1回審査委員会(令和6年12月18日 大和町役場3階第一委員会室)
  公募型プロポーザル方式による事業者選定の手続き、実施要領、審査基準、選定スケジュール等について協議
 〇第2回審査委員会(令和7年2月6日 大和町役場1階101室)
  4事業者からの企画提案書及びプレゼンテーションによる審査の上、契約候補者を決定

3.契約候補者
 〇契約候補者
  ・株式会社国際開発コンサルタンツ仙台支店
 〇次順位者
  ・七十七リサーチ&コンサルティング株式会社

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
電話番号:022-345-1115
ファックス番号:022-345-4852
お問い合わせはこちら