令和4年度大和町議会報告会を開催しました
概要
- 期日:令和5年2月4日(土曜日)~12日(日曜日)
- 会場:各地区コミュニティセンター等
※詳しくは下記日程を参照ください - 報告事項:
- 議会の取り組み内容
- 議会ICT・インターネット中継への取り組み
- これからの大和町議会のあり方プロジェクト
- 定数・報酬について
- 議会の取り組み内容
令和4年度大和町議会報告会
下記日程により、令和4年度大和町議会報告会を開催し、総勢106名の皆さんにご参加いただきました。
議員が直接出向き、各地区での開催は新型コロナウイルスの影響により4年ぶりとなりました。
報告会では、議会インターネット配信の取り組みや、全国的な議員のなり手不足の問題を住民のみなさんと共に考えた、「これからの大和町議会のあり方プロジェクト」について報告しました。
プロジェクトでは、理想の議会と議員像、そして、議員になるための課題を住民の皆さんが自分事として考え、解決策を模索し、議員と一緒にワークショップに取り組んできました。(その模様は下記資料「これからの大和町議会のあり方プロジェクト広報」をご参照ください。)
そして、ワークショップでも話し合われた、議員の報酬と定数について、議会内でのワーキングチームや特別委員会で議論を重ねてきた内容についても説明し、住民と活発な意見交換がなされました。
日程・資料等
期日 |
時間 |
会場 |
参加人数 (議員除く) |
---|---|---|---|
令和5年 2月4日(土曜日) |
午後2時00分~ |
ふれあいの杜 (南部コミュニティ-センター) |
38名 |
午後6時00分~ |
宮床基幹集落センター |
17名 |
|
2月10日(金曜日) |
午後6時00分~ |
鶴巣防災センター |
5名 |
2月11日(土曜日) |
午後2時00分~ |
大和町研修センター |
16名 |
午後6時00分~ |
吉田コミュニティセンター |
19名 |
|
2月12日(日曜日) |
午後6時00分~ |
落合ふるさとセンター |
11名 |
報告会の詳細や、参加者の方々から出された質問やそれに対する議会の回答は下記資料をご覧ください。
資料
議会インターネット配信への取り組み (PDFファイル: 1.9MB)
議会の定数・報酬について (PDFファイル: 754.3KB)
これからの大和町議会のあり方プロジェクト広報 (PDFファイル: 4.2MB)
令和4年度大和町議会報告会質疑応答記録 (PDFファイル: 584.3KB)
ご意見を募集しています
議会報告会や、大和町議会の取り組みについて、ご意見を募集しております。
なお、議会報告会へのご意見等は、令和5年3月10日までにお寄せください。
令和4年度議会報告会へのご意見の募集は終了しました。
寄せられた意見は下記のとおりです。
応募いただきありがとうございました。
大和町議会ホームページに寄せられた議会報告会についての意見 (PDFファイル: 69.9KB)
報告会の様子

更新日:2024年03月24日