寄附の状況
寄附の状況について
令和4年度末(令和5年3月31日現在)のふるさと寄附による寄附の状況について,お知らせします。
令和4年度の寄附の状況
寄附件数 1,553件 寄附金額 3,766万9,000円
皆さんの厚志に感謝し,心からお礼申し上げます。
寄附金の内容(使途)は次のとおりとなります。
寄附金の使途 | 件数 | 寄附金額 |
---|---|---|
豊かな自然を活かし人と人とをつなぐにぎわいのまちづくり | 751件 | 18,019,000円 |
一人ひとりが健やかに育ち暮らせるまちづくり | 513件 | 13,528,000円 |
みんなでつくる安全に住みつづけられるまちづくり | 286件 | 5,918,000円 |
町長に使途をゆだねる | 3件 | 204,000円 |
合計 | 1,553件 | 37,669,000円 |
令和4年度の寄附金活用状況
大和町では寄附金から返礼品等の調達経費等を除いた額をふるさと応援基金に積立てており,令和3年度はその基金の一部を使い,次の事業に1,780万円を充当させていただきました。
1.豊かな自然を活かし人と人とをつなぐにぎわいのまちづくりに関する事業 1,092万円
事業名 | 事業費 | 基金充当額 |
---|---|---|
アサヒナサブローエアー着ぐるみ作成 | 62万円 | 62万円 |
四十八滝運動公園オートキャンプ場新設工事 | 1,330万円 | 1,030万円 |
2.一人ひとりが健やかに育ち暮らせるまちづくりに関する事業 613万円
事業名 | 事業費 | 基金充当額 |
---|---|---|
もみじケ丘保育所プール更新工事 | 138万円 | 138万円 |
アサヒナサブロー絵柄付 丸皿 | 475万円 | 475万円 |
3.みんなでつくる安全に住みつづけられるまちづくりに関する事業 75万円
事業名 | 事業費 | 基金充当額 |
---|---|---|
スクールゾーン路面標示設置工事 | 75万円 | 75万円 |
寄附金の累計及び基金の状況

大和町では寄附金の受付を平成21年1月から行っており,その累計額とふるさと応援基金の残高は次のとおりです。
- 寄附件数 9,027件お礼画像
- 寄附金額 2億5,610万3千円
- 基金残高 5,481万円9千円
今後も寄せられた寄附金を財源として,指定の施策に活用させていただきます。
更新日:2024年03月01日