大和町を応援!ふるさと納税はこちらから
お申し込み方法
ふるさと納税ポータルサイト
大和町では、ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」、「ANAのふるさと納税」、「さとふる」からのお申し込みを受付しています。
バナーをクリックすると、大和町のお礼の品のページ(外部サイト)へ移動します。
ふるさと納税サイト | 決済方法 |
---|---|
![]() |
クレジットカード |
![]() |
クレジットカード |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
郵送・ファックス・メール
上記より申出書をダウンロードし、必要事項を記入して下記宛先へ郵送またはファックス、メールで提出してください。
郵送
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
大和町役場 まちづくり政策課 ふるさと納税担当
ファックス
022-345-4852
メール
電話
直通番号(022-345-1115)へ電話してください。
その際、住所や氏名、電話番号、寄附金額、納付方法など申込書に準じた事項についてお伺いし寄附の受付をいたします(約5分程度)。
ホームページより申込書がダウンロードできない場合なども、対応いたしますのでご連絡ください。
※平日の9時~17時の間にお問い合わせください。(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日は閉庁日です。)
寄附金の納付方法(ポータルサイト以外の寄附の場合)
納付書払い
振り込みの案内が届いた後、お近くの銀行の窓口などで、お振込み手続きを行なってください。
ただし、ご利用いただける機関は、以下の6つに限られます。※振込手数料はかかりません。
- 七十七銀行
- 仙台銀行
- 古川信用組合
- 新みやぎ農業協同組合
- 大和町会計課
- 杜の丘出張所
郵便振替
郵便振替の案内が届いた後、お近くの郵便局の窓口・ATMなどで、お振込み手続きを行なってください。
・振込手数料がかかります。
口座振込
口座振込の案内が届いた後、お近くの銀行や金融機関の窓口・ATMなどから、指定の口座に振り込みの手続きを行なってください。
- 振込手数料がかかります。
- メールでお申し込みいただいた方へは、当日~数日中にお申し込みいただいたメールアドレスへ振込先口座をご案内いたしますので、メールの受信状況を注意してご確認ください。
持参
大和町役場の開庁時間内(8時30分〜17時30分)に、2階まちづくり政策課まで直接お越しください。
手続きには10分程度お時間をいただきます。
ふるさと寄附金の指定納付受託者について
指定納付受託者の指定
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定納付受託者を指定しました。
指定納付受託者の住所及び法人氏名
- 株式会社トラストバンク
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 - 楽天株式会社
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 - 株式会社七十七カード
宮城県仙台市宮城野区榴岡二丁目4番22号 仙台東口ビル3階 - トヨタファイナンス株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー - 株式会社アイモバイル
東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル8階 - PayPay株式会社
東京都千代田区紀尾井町1番3号 - 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー 東京都渋谷区恵比寿南三丁目5-7 デジタルゲートビル10階
- 株式会社さとふる 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン13階
指定納付受託者に納付させる歳入
インターネットを利用して納付されるふるさと寄附金
指定納付受託者に歳入を納付させる期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで。
お問い合わせについて
ふるさと納税について、ご不明な点などございましたら下記までお問い合わせください。
電話の場合
平日の8時30分~17時30分に大和町まちづくり政策課(022-345-1115)へご連絡ください。
なお、土日、祝日、平日17時30分~8時30分の間は職員が常駐しておりませんので、翌営業日以降にご連絡いただきますようお願いいたします。
※12月29日~1月3日は年末年始の閉庁期間となり、土日と同様の対応となります。
メール・ファックスの場合
メール(まちづくり政策課へメールを送信)・ファックス(022-345-4852)による問い合わせは日時を問わず受け付けております。
なお、お問い合わせにはできるだけ早急にお答えいたしますが、
土日、祝日、平日17時30分~8時30分の間には職員が常駐しておりませんので、翌営業日以降に返信いたします。
※12月29日~1月3日は年末年始の閉庁期間となり、土日と同様の対応となります。
更新日:2024年12月23日