「令和7年度総合健康診断」について
令和7年度各種検診の申し込みの受付開始
住民の皆さまが健康で過ごせるように、『がんの早期発見』、『生活習慣病予防』を目的として、がん検診、健康診査等を実施します。
各ご家庭に2月4日に「令和7年度各種検診の申し込み案内」を送付しました。検診を申し込む方も、申し込まない方も、申し込み期限を守ってはがきを返送してくださいますようお願いします。
検診を受診するためには、申し込みが必要となります。返信用のはがきの所定欄に○を記入してください。
町の検診を受けない場合でも、申し込まない理由をはがきにご記入のうえ、返信してください。
◎申込期限:令和7年3月5日(水曜日)
日程表
お知らせと日程表は、次のファイルをご覧ください。
受診票について
- 申し込みいただいている方には、各健診ごとに受診票をお送りします。
(年齢要件など健診対象に該当しない方には受診票は送付されません。) - ただし、特定健康診査について、大和町国民健康保険加入者で対象となる方は、全員に受診票を送付します。社会保険加入等の方は、加入している医療保険者にお問合せください。
- 事前に申し込みされなかった方で受診希望の方は、健康推進課にお申し込みください。
会社などの医療保険加入の方(大和町国民健康保険以外の方)
- 大和町国民健康保険 ⇒ 町から対象者全員に受診票を送付します。
- 大和町国民健康保険以外の医療保険加入者(※注)
(被用者保険(協会けんぽ、健保組合、共済組合)の被扶養者の方および国保組合(医師国保組合を除く。)の被保険者の方を含む。)
⇒ 会社などを通じて、各医療保険者から健診案内がありますのでご確認ください。また、大和町の健診会場で受診できるかお確かめのうえお越しください。
(※注) 任意継続保険に加入されている方は、任意継続保険での特定健診となりますので、ご注意ください。また、受診の申し込みが必要となる場合がありますので、詳しくは任意継続保険者へお問合せください。
受診時のお願い
混雑を緩和するために、行政区ごとに受付時間を指定しています。可能な限り、指定の日程での受診にご協力をお願いします。
検診メニュー
※年齢は、令和8年3月31日現在の満年齢を基準とします。
基本健康診査
対象者
30歳から39歳までの方、75歳以上の方
健診内容
問診、血圧、身長・体重・腹囲測定、診察、血液検査、尿検査など
※75歳以上の方は腹囲測定を実施しません。
特定健康診査
対象者
大和町国保に加入している40歳から74歳までの方
※大和町国民健康保険以外の方は各医療保険者から通知があります。
検診内容
問診、血圧、身長・体重・腹囲測定、診察、血液検査、眼底、尿検査など
結核・肺がん検診
対象者
40歳以上の方
検診内容
胸部レントゲン撮影
肺がん(喀痰)検診
対象者
50歳以上の方
※喀痰検査は下記の(1)(2)両方に該当する方が対象です。(当日受付)
- 胸部レントゲン撮影
- 50歳以上で喫煙指数が600以上の方 喫煙指数=1日の本数×喫煙年数
前立腺がん検診
対象者
男性(特に50歳以上の方)
検診内容
PSA(前立腺特異抗原検査)値測定
※健診当日、希望する方に実施します。
肝炎ウイルス検診
対象者
40歳、または41歳以上で過去にこの検診を受けたことがない方
検診内容
血液検査(C型・B型肝炎ウイルス検査)
※健診当日、希望する方に実施します。
骨粗しょう症検診
対象者
40歳から70歳までの女性
検診内容
問診、超音波検査
大腸がん検診
対象者
40歳以上の方
検診内容
検便による便潜血反応検査(健診受診期間に検体を回収します。)
※健診当日の受付はできません。希望する方は事前にお申し込みください。
更新日:2025年02月04日