水道料金等のコンビニ収納について
水道料金等のコンビニ納付について
平成30年4月から、水道料金等がコンビニエンスストア(以下「コンビニ」)で納付可能となりました。納入通知書に記載されているコンビニであれば国内どこでも曜日や時間を気にせずに納付ができます。
なお、納付の際に手数料はかかりません。
また、大和町上下水道課や大和町役場会計課、杜の丘出張所、収納取扱金融機関でも納付することができます。
次のような納入通知書はコンビニで納付できません
- 納入期限から30日間過ぎたもの
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
- 金額を訂正したもの
- 破損、汚損等によりバーコードが読み取れないもの
- バーコードが印刷されていないもの
利用できるコンビニ
コンビニ一覧(令和4年4月1日現在)
- セブン-イレブン
- ローソン
- ローソンストア100
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
- ファミリーマート
- デイリー ヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ポプラ
- ミニストップ
- くらしハウス
- 生活彩家
- スリーエイト
- Mmk(マルチメディアキオスク端末)設置店(イオンなど)
- タイエー
- ハセガワストア
便利な口座振替もぜひご利用ください
水道料金等の支払いは、便利な口座振替をぜひご利用ください。
一度手続きすれば、毎月の口座振替日にご指定の口座から水道料金等が引き落としされます。
お支払いに出かける手間が省け、納付忘れの心配もありません。
口座振替の申し込みは、各金融機関(七十七銀行、仙台銀行、古川信用組合、新みやぎ農協)及びゆうちょ銀行(郵便局窓口)で受け付けています。
更新日:2024年03月01日