後期高齢者医療(窓口負担割合の見直しについて)

更新日:2024年03月01日

 令和4年10月1日から、後期高齢者医療被保険者のうち一定以上の所得がある方は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)の方を除き、医療費の窓口負担割合が2割になります。
 負担割合の判定基準は、下記判定基準のとおりです。

 なお、2割負担となる方については、令和4年10月1日の施行後3年間は、外来診療における1か月の窓口負担増額を3,000円までに抑える配慮措置があります。
 詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。

お問い合わせについて

 窓口負担割合変更等に関する趣旨などのお問い合わせは、下記コールセンター(当分の間開設予定)をご利用ください。

後期高齢者窓口負担割合コールセンター

  • 受付時間:午前9時から午後6時まで
  • 電話番号:0120−002−719

この記事に関するお問い合わせ先

町民生活課
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
電話番号:022-345-1117
ファックス番号:022-347-1060
お問い合わせはこちら