令和6年度大和町議会報告会を開催しました

更新日:2025年02月13日

概要

  • 期日:令和7年2月2日(日曜日)
  • 会場:大和町役場 3階 301会議室、議場等
  • 活動報告:
    1. 議員定数・報酬について
    2. 政務活動費について
    3. 委員会活動について(3階ロビー展示)
  • 座談会:参加者と議員との懇談会
  • 議場ツアー:議場や正副議長室などを巡る見学
  • 託児あり

令和6年度大和町議会報告会

 令和6年度大和町議会報告会を午前10時からと午後2時からの2回開催し、大人75人、子ども7人の皆さんにご参加いただきました。

 報告会では、令和6年度から16人になった議員定数や議員報酬の実情や、政務活動費の金額や使用方法について報告しました。
報告後には、ご質問やご意見をいただき、参加者から政務活動費で名刺印刷の予算化や飲食を伴う会議があるかなどが質問され、議長が政務活動費の使用制限について説明し、名刺や飲食には使用できないことに理解を求めました。

また、座談会として、参加者と議員が一緒のテーブルにつき、参加者から地域の夢や将来について意見を出してもらい、議員は耳を傾け参加者とのふれあい懇談を行いました。

議場ツアーでは、議場や正副議長室、議員控室など普段入ることができない議会を見学していただきました。議場では議長席や議員席、町長席などに自由に座って写真を撮ってもらい、各々楽しんでいただきました。

今年度から初めて大和子育てサポーターの協力をいただき、議会報告会中の託児を実施しました。午前に6人の利用があり、安心して報告会に参加していただきました。

日程・資料等

日程・参加人数詳細

日程

参加人数

託児利用

2月2日(日曜日)午前10時から

大人40人 子ども6人

6人

2月2日(日曜日)午後2時から

大人35人 子ども1人

0人

資料

報告会の様子

挨拶をする議長の写真

挨拶する議長

各テーブルに7、8人ずつ座って懇談をしている参加者

参加者と地域の夢と将来について話し合いました。

キッズルームで託児を実施

託児のためキッズルームを設置しました。

議場ツアーで正副議長室を見学する参加者

議場ツアーで正副議長室や議員控室などを見学

議場で午前の参加者と記念撮影

午前の部参加者の皆さんとの記念撮影

議場で午後の参加者と記念撮影

午後の部参加者の皆さんとの記念撮影

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
電話番号:022-345-7506
ファックス番号:022-345-6197
お問い合わせはこちら