健康たいわ21プラン(第3次)、大和町自死予防プラン(第3次)を策定しました

更新日:2025年04月01日

健康たいわ21プラン、大和町自死予防対策プランについて

 大和町では、健康たいわ21プラン~明るく元気でいきたいわ~を平成16年3月に策定し、若いうちから健康づくりに取り組み、壮年期死亡を減少させ、健康寿命の延伸と生活の質を向上させることを目的として、取り組んでまいりました。
 その後、大和町の食育推進計画を平成20年3月に、自死予防対策プランを平成22年3月に策定し、健康たいわ21プランとの連携のもと、健康づくりを推進してきました。
 今回の改訂にあたり、食と健康には深い関係があることから、健康たいわ21プランと大和町食育推進計画の2つの計画を健康たいわ21プラン(第3次)として一体的に策定、さらに大和町自死予防対策プラン(第3次)を加え3つの計画を一冊にまとめています。

基本理念

健康たいわ21プラン

 「食べる」「動く」「休む」「抑える」バランスがとれた健康づくり
 健康たいわ21プランでは、この4つの柱をバランスよく生活の中に取り込むことで、持続可能な健康を実現し、町民一人ひとりが健康的な生活を送ることを目指します。

大和町自死予防対策プラン

 「大切な命 わかちあいたいわ」
 町民一人ひとりが“命”の大切さを認識し、家族や周囲の人と“対話”をすることにより、誰かとつながり、気持ちを“わかちあう”ことができるように、「大切な命 わかちあいたいわ」を基本理念として施策の推進を図ります。

計画の期間

 本計画の計画期間は、令和7年度から令和18年度までの12年間とします。
 なお、計画6年目の令和12年度に中間評価を行います。

計画書・概要版

計画案に関するパブリックコメント結果と御意見

募集期間・募集方法

令和6年12月23日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)まで

  1. 町ホームページ
  2. 健康推進課窓口(閉庁日を除く、午前8時30分から午後5時30分まで)

募集結果

提出意見はありませんでした。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
電話番号:022-345-4857
ファックス番号:022-345-7240
お問い合わせはこちら