大和町は住宅金融支援機構と相互協力に関する協定を締結しました

更新日:2025年02月13日

大和町の補助事業が【フラット35】金利引き下げ対象の事業になりました。

 大和町と独立行政法人住宅金融支援機構は平成31年3月28日に「【フラット35】子育て支援型・地域活性化型並びに大和町三世代同居応援事業及び大和町子育て世帯等移住・定住応援事業に係る相互協力に関する協定」を締結しました。

2人の男性が一つの書類を持ちこちらを向いている写真

協定書を手にする町長と住宅金融支援機構東北支店長

 この協定締結により、大和町の三世代同居応援事業と子育て世帯等移住・定住応援事業の補助事業の交付対象者で住宅金融支援機構が行う固定金利住宅ローン【フラット35】を利用される方は、当初5年間の借入金利を年0.25%引き下げる【フラット35】子育て支援型・地域活性化型が利用可能(各種要件あり)になりました。

 大和町の補助事業と住宅金融支援機構の【フラット35】を利用して住宅整備する予定している方は、借入れ契約前に町へ補助申請をする必要がありますので、必ず事前にご相談ください。

 大和町の補助事業の交付決定がされてから、融資申し込みに必要な証明書を発行します。

 大和町の補助対象者である証明書を添付して【フラット35】の融資申し込みを行ってください。

【フラット35】金利引き下げ対象の補助事業について

 【フラット35】子育て支援型・地域活性化型が利用できる補助事業の詳細は下記のリンクにてご確認ください。

独立行政法人住宅金融支援機構【フラット35】子育て支援型・地域活性化型について

 【フラット35】子育て支援型・地域活性化型については、下記の住宅金融支援機構のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
電話番号:022-345-1115
ファックス番号:022-345-4852
お問い合わせはこちら