まほろばまちづくり総合研究所 ワークショップ第5回開催報告
まほろばまちづくり総合研究所 ワークショップ第5回開催報告
令和元年11月16日(土曜日)にまちづくりワークショップ「まほろばまちづくり総合研究所 第5回」を大和町役場(1階101会議室)で開催し、まほろばまちづくり総合研究所の研究員15名と宮城大学生3名が参加しました。
ワークショップ第5回では、第4回で選んだ「自分たちで解決できる町の課題」、「自分たちで伸ばせる・活かせる町の魅力」について、4つのテーマに分かれてグループ毎に自分たちでできるまちづくりプロジェクトを検討しました。
プロジェクト名称 | プロジェクトテーマ |
---|---|
カフエドママ | 情報発信(拠点、SNS、広報) |
七ツ森ファンクラブ | 受け入れてもらえる環境づくり、地域資源、地元 |
恋 来い 濃い大和 | ご縁、七夕、イベント、風景、食べ物 |
子育ち・親育ち(大和町育成計画) | 子育ち、政策、コンテンツ内容 |
各グループの発表では、「町の情報発信をするカフェの運営」や「七ツ森をアピールするイベントを通年開催する」、「七ツ森と七夕の七にちなんだ地域の婚活イベント」、「子どもに情報発信してもらい地域に愛着を持ってもらう企画」などさまざまな視点から、大和町の魅力を引き出すプロジェクトが発案されました。





研究員からは、「このワークショップを通して人との繋がりを見つけられた」、「皆さんの提案・熱意など大変勉強になりました」など、真剣にまちの未来について検討する仲間ができたとの意見が多数ありました。
これからも地域協働のまちづくりをすすめていきます!
更新日:2024年03月01日