はじまります!令和7年国勢調査!

国勢調査とは
国勢調査は、令和7年10月1日現在で日本に住んでいるすべての人・世帯を対象に行う、国で最も重要な統計調査です。
人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われます。
調査結果は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめとした施策の基礎データ等として利用されます。
調査期日・調査対象
【調査期日】
令和7年10月1日(水曜日)現在
【調査対象】
令和7年10月1日(水曜日)現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)
国勢調査では、住民票の届出に関係なく、「ふだん住んでいる場所※」で調査を行います。
※調査期日である10月1日現在で3か月以上住んでいる又は住む予定の場所
回答方法
回答方法は、インターネット回答・郵送提出・調査員への提出のいずれかとなります。
特にインターネットでの回答は、簡単便利で24時間受付しておりますので、ぜひご活用ください!なお、インターネット回答に必要なスマートフォン・タブレット等をお持ちでない・操作が難しい方につきましては、下記オンライン回答支援ブースをご利用ください。
【オンライン回答支援ブース】
場 所:大和町役場2階まちづくり政策課
期 間:9月22日(月曜日)~10月8日(水曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)
時 間:午前9時~午後4時30分まで
持ち物:調査員から配布された調査関係書類一式をお持ちください。

調査の流れ
期間 | 内容 |
---|---|
9月20日(土曜日)~9月30日(火曜日) |
国勢調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。 ※調査漏れや重複を防ぐため、訪問時には世帯主又は代表者の氏名やふだん一緒に住んでいる世帯人数等の確認を行います。 |
9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日) | インターネット回答期間(24時間受付) |
10月1日(水曜日)~10月8日(水曜日) | 調査票(紙)での回答期間 |
かたり調査にご注意ください!
国勢調査では、預金や収入、負債、銀行口座やクレジットカード情報等を国勢調査員が聞くことは絶対にありません。不審な訪問があった場合は、絶対に回答しないでください。
国勢調査員は調査活動期間中、常に顔写真付きの国勢調査員証を携帯することとされています。調査員証を携帯していない者が訪問した場合、統計調査員になりすましている可能性がありますので、ご注意ください。(なお、令和7年国勢調査において、腕章は紛失リスクが高いことから『廃止』されました)
お問合せ先
調査に関するお問い合わせは、「国勢調査コンタクトセンター」にお願いします。
【国勢調査コンタクトセンター】
電話番号:0570-02-5901(ナビダイヤル)
03-6628-2258(IP電話の場合)
受付時間:9時から21時(土曜日・日曜日・祝日も利用できます)
設置期間:11月7日(金曜日)まで
更新日:2025年09月08日