「祭り・郷土芸能」

更新日:2024年03月01日

七ツ森湖畔公園花まつり

屋外会場に並んだ複数の出店と、賑わうたくさんの人々の写真

美しいダム湖畔と七ツ森の自然を背景に行われる七ツ森湖畔公園の春の風物詩。
ステージ発表やカラオケ大会、地場産品等の直売が行われます。
例年お楽しみ抽選会や花の苗のプレゼントも行われ、多くの人で賑わいます。

七ツ森湖畔公園花まつり概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉田南川下41
問い合わせ先

七ツ森湖畔公園花まつり実行委員会

(大和町地域振興公社内)

電話番号 022-345-4855
開催時期

毎年4月中旬

梵天ばやい(ぼんてんばやい)

梵天を奪い合っている男性4人の写真

開帳した御神体の湿り具合で一年の作柄を占い、御神体の開帳後、神官より投げられた梵天(紙垂れの付いた竹)を奪い合います。
勝ち取ったものはそれを持ち帰り、小さく割り、苗代の水口に立てると豊作に恵まれると言われています。

梵天ばやい(ぼんでんばやい)概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉田字升沢地内
電話番号 022-345-1184(大和町商工観光課)
開催時期

毎年5月1日

吉岡八幡神社大祓い 夏越の輪くぐり

かやで作られた輪の枠を、並んで順番にくぐる親子達の写真

神社本殿前に設けられた茅輪を8の字に3度くぐると無病息災、家内安全にご利益があるとされています。
毎年7月31日に行われているこの祭事は、藩政時代から続いている伝統あるものです。

吉岡八幡神社大祓い 夏越の輪くぐり概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉岡町裏39
問い合わせ先 吉岡八幡神社
電話番号 022-345-4593
開催時期

毎年7月31日

まほろば夏まつり

夕暮れの夏祭り会場で、踊りのパフォーマンスを行う女性達とそれを見物する人々の写真

大和町の夏の一大イベント。
野外ステージやちびっ子の遊びのコーナー。パトカー、白バイ、消防車の展示試乗等盛りだくさんの内容。
大人から子どもまで楽しむことができるイベントになっています。

まほろば夏まつり概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉岡南二丁目4-14
問い合わせ先

まほろばまつり実行委員会

(大和町商工観光課内)

電話番号 022-345-1184
開催時期

毎年8月上旬

 

吉岡八幡神社秋の大祭 流鏑馬

観客が見守る中、走る馬に乗りながら弓矢を構える男性の写真

吉岡八幡神社境内で毎年執り行われる伝統行事。
約60メートルの区間を疾走する馬上から的をめがけて矢を射る姿は勇壮で見事。
また、御神輿が巡行し、町内が賑やかな雰囲気に包まれます。

吉岡八幡神社秋の大祭 流鏑馬概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉岡町裏39
問い合わせ先 吉岡八幡神社
電話番号 022-345-4593
開催時期 毎年9月中旬

たいわ産業まつり 秋の味覚祭

屋外の公園に設置された囲炉裏付きのテーブルで食事をする家族の写真

大和町で採れた新米や旬の野菜、舞茸などの農産物や地場産品が勢ぞろいするイベント。
飲食・商工のブースもあり、とても賑やかな会場です。

たいわ産業まつり概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉岡南二丁目4-14
問い合わせ先

たいわ産業まつり実行委員会

(大和町農林振興課内)

電話番号 022-345-1119
開催時期

毎年11月上旬

陶器まつり

ブルーシートの上に並べられた陶器と、それを囲んで見る人々の写真

窯開きや七種類の窯の見学ができる他、地場産品の販売や毎年おなじみの台ケ森焼き半額市が行われています。
お気に入りの一品を探してみてはいかがでしょうか。

陶器祭概要
所在地 宮城県黒川郡大和町宮床字高山120番地
問い合わせ先 百窯の里 七ツ森陶芸体験館
電話番号 022-346-2377
開催時期 毎年11月3日

お立ち酒全国大会

大きなトロフィーを両手で抱えた着物姿の女性が、スタンドマイクの前で声をあげている写真

婚礼に欠かせない唄として全国で愛されている民謡「お立ち酒」は、大和町の宮床地区が発祥の地。
そんな「お立ち酒」の日本一を決める全国大会が、毎年発祥の地、大和町で行われています。全国各地から民謡愛好者が多数集う一大イベントです。

お立ち酒全国大会概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉岡南二丁目4-14
問い合わせ先

お立ち酒全国大会実行委員会

(大和町観光物産協会内)

電話番号 022-345-7501
開催時期

毎年11月中旬

島田飴まつり

神社境内で法被や着物を着て並ぶ人たちの写真

毎年この日限定で八幡神社境内にて販売される島田髷(しまだまげ)を模した島田飴は、購入して神棚に飾っておくと良縁を授かるという言い伝えがあります。限定販売とあって、毎年長蛇の列ができます。
また、神社付近の商店街では見ごたえ十分の花嫁道仲行列も開催。

島田飴まつり概要
所在地 宮城県黒川郡大和町吉岡町裏39
問い合わせ先

島田飴まつり伝承会

(くろかわ商工会大和事務所内)

電話番号 022-345-3106
開催時期

毎年12月14日

どんと祭

燃え盛る炎の近くで上半身裸に白いズボンを履いた男性数人が、紅白の棒で作られた籠から枯れた葉を炎に焚べている写真

家庭などから持ち寄った正月飾りなどを焼き、御神火にあたることで1年の無病息災・家内安全を祈願する「どんと祭」。
燃え上がる炎を見つめながら、1年の思いを祈願します。

どんと祭概要
電話番号 各地区の神社にお問合せください
開催時期 毎年1月14日

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒981-3680
宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1
電話番号:022-345-1184
ファックス番号:022-345-2860
お問い合わせはこちら