水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります
「避難情報に関するガイドライン」が公表されました。(令和3年5月20日)
災害対策基本が改正され、令和3年5月20日以降の避難情報が下記のとおり変わりますのでお知らせします。
警戒レベル | 警戒レベル1 | 警戒レベル2 | 警戒レベル3 | 警戒レベル4 | 警戒レベル5 |
---|---|---|---|---|---|
避難行動等 | 災害への心構えを高める | 自らの避難行動を確認 |
避難に時間のかかる人は避難 (高齢者や障害のある人は避難) |
危険な場所から全員避難 |
|
避難情報等 (発令機関) |
早期注意情報 (気象庁) |
大雨・洪水・高潮注意報 (気象庁) |
高齢者等避難 (市町村) |
避難指示 (市町村) |
緊急安全確保 (市町村) |
町から「警戒レベル3、4」が発令されましたら、その地域にお住まいの方は、すみやかに避難してください。
詳細については、下記の内閣府・消防庁の資料をご覧ください。
更新日:2024年03月01日