たいわデイズ ものがたりは日常で生まれる-令和2年7月号
新緑の船形山

5月24日(日曜日)地元有志による船形山の升沢コース登山が行われ、参加者が山頂を目指しました。
朝方は霧がでており、登山道には幻想的な景色が見られ、道中ではゴヨウツツジやイワナシの生育も観察できました。
頂上が近くなるにつれ登山道には残雪があり、約5時間をかけたどり着いた山頂では素晴らしい景色が見られ、ミヤマキンバイが黄色い花を咲かせていました。
花いっぱい運動
6月6日(土曜日)植栽ボランティア活動が、大和インターチェンジ前の花壇で行われました。
この活動は、地元ボランティア団体である花はな咲ざ里と会かいが中心となり、花いっぱい運動として定期的に行っているものです。今回は、約10人が参加し、4時間ほどをかけて作業が行われました。
大和インターチェンジ前の花壇は、黄色とオレンジ色の花で彩られ、町民の皆さんや本町に訪れる方の目を楽しませています。
祝百歳!おめでとうございます
6月13日(土曜日)櫻井荘逸さんが、満100歳を迎え家族と長寿を祝いました。
荘逸さんは、4人兄弟の3番目として落合に生まれ、19歳で戦地に赴き終戦後は農業などに従事し、家庭では子3人、孫4人、ひ孫3人の家族に恵まれました。趣味は畑仕事で色々な野菜を作り家族に振る舞っていたそうです。
ご家族は「これからも、好きな食べ物を食べて長生きしてください」と、荘逸さんへメッセージをおくりました。
更新日:2024年03月01日