吉岡宿本陣案内所について
吉岡宿が舞台となった史実を書き記した国恩記(こくおんき)を題材とする 「殿、利息でござる!」の全国上映に伴い、「吉岡宿本陣案内所」を平成28年にオープンしました。
吉岡宿本陣案内所は、国恩記(こくおんき)の内容や歴史的な背景の説明、特産品・関連グッズ等の販売とPRを行う大和町の観光案内所です。
また、国恩記(こくおんき)ゆかりの場所等をめぐる巡回案内も実施しております。
是非お越しいただき、大和町を楽しんでみませんか?
お待ちしております!

吉岡宿本陣案内所の基本情報
電話番号 |
022-345-7501 |
---|---|
住所 |
〒981-3621 宮城県黒川郡大和町吉岡字上町31-1 |
営業時間 |
午前9時30分~午後4時 |
定休日 |
火曜日・年末年始 ※年末年始の休業日についてはお問い合わせください |
駐車場 |
案内所敷地内に約10台 |
ホームページ |
吉岡宿本陣案内所の企画展示の内容
国恩記(こくおんき)の内容を分かりやすく紹介し、また、映画のPRや町の歴史や文化を発信するための企画展示を実施しております。
国恩記関連展示 |
国恩記原本の写真、国恩記の内容解説パネル 菅原屋の茶銘看板(春風、かほり、千世、花の波、末の松)など |
---|---|
映画関連展示 |
映画撮影風景パネルなど |
歴史資料の展示 |
仙台領奥州街道絵図、増補行程記、御本陣図、黒川郡今村御絵図など |
大和町特産品など販売
吉岡宿本陣案内所で以下のものを販売しておりますのでご紹介いたします。
吉岡宿せんべい・七ツ森そば・鶴巣のそば・日本蜜蜂のはちみつ・七ツ森の甘酒など、町の特産品を販売しています。
そのほか、むすび丸や仙台弁こけしのグッズなども取り揃えております。
なお、大和町内の一部の商店でもオリジナル商品がございますので、詳しくは案内所スタッフまでお問い合わせください。
観光ガイドのご案内
ガイド実施概要
実施時間 |
営業時間内で対応 |
---|---|
受付人数 |
原則として10名未満 ※予約受付の状況次第では、ご希望の日時に添えない場合がございますのでご了承願います。 |
申込方法 |
吉岡宿本陣案内所に直接お問い合わせください。 随時受付中ですが、原則として1週間前までに申し込み願います。 電話番号:022-345-7501 |
参加費 | 無料 |
その他 |
巡回案内中はガイドスタッフの指示に従っていただきますようご協力願います。 また、ガイド中の事故等におきましては責任を負いかねますのでご了承願います。 |
巡回経路
巡回は徒歩にて行います。以下の経路を巡回しますが、所要時間は約1時間(約2.5キロメートル)となっております。必要な場合は飲み物をご用意いただき、帽子や汗をかいてもよい服装でご参加ください。
- 「穀田屋」
- 「菅原屋跡」
- 「浅野屋跡」
- 「吉岡宿本陣案内所」
- 「龍泉院」
- 「九品寺」
モデルコース紹介
運営主体
大和町観光物産協会
電話番号 022-345-7501
お問い合わせ先
施設名 |
吉岡宿本陣案内所 |
---|---|
住所 |
〒981-3621 宮城県黒川郡大和町吉岡字上町31-1 |
電話番号 |
022-345-7501 |
更新日:2024年03月12日