令和4年4月1日からの自動車臨時運行許可申請について
「自動車臨時運行許可申請書兼管理簿」の様式及び必要書類が変更となります。
令和4年4月1日より、自動車臨時運行許可申請書様式を全国統一様式に変更いたします(新たな「自動車臨時運行許可申請書兼管理簿」の用紙については、大和町役場町民生活課の窓口でお渡ししています)。
また、令和4年4月1日以降は「自動車臨時運行許可申請書兼管理簿」の他に下記の1〜3の必要書類をかならず窓口でご提示ください。
窓口に届出をいただいた書類を確認し、「自動車臨時運行許可証」と「仮ナンバー(番号標)」を貸出します。手数料は1台につき750円です。
窓口で提示する必要書類
- 自動車検査証、登録識別情報等通知書、自動車検査証返納証明書、登録事項等証明書など
- 自動車損害賠償責任保険証明書(自動車損害賠償責任共済証明書を含む)
- 窓口に来庁した方の住所が確認できる本人確認書類(自動車運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど)
(参考)【新様式】自動車臨時運行許可申請書兼管理簿 (PDFファイル: 64.2KB)
(参考)【新様式】自動車臨時運行許可申請書兼管理簿(記入例) (PDFファイル: 110.6KB)
- ※【新様式】「自動車臨時運行許可申請書兼管理簿」の2ページ目の申請書記載方法も参考にしてご記入ください。
- ※申請書への押印は不要となります。
- ※申請者が法人の場合、社名と代表者名に加え、窓口に来庁して仮ナンバーを受領する方の氏名と住所を「番号標受領者氏名・住所欄」に記入してください。
返納及び注意事項
「自動車臨時運行許可証」と「仮ナンバー(番号標)」の有効期間が満了した際は、その日から5日以内に大和町役場町民生活課の窓口に返納してください。
返納期間内に「自動車臨時運行許可証」と「仮ナンバー(番号標)」を返納されない場合は、道路運送車両法により処罰されることがあります。
※処罰の内容は自動車臨時運行許可申請書兼管理簿の2ページ目の注意事項に記載されております。
自動車臨時運行許可申請書兼管理簿 (PDFファイル: 64.2KB)
杜の丘出張所の窓口では、自動車臨時運行許可の申請は取り扱っておりません。
更新日:2024年03月01日