窓口サービス係
- おくやみハンドブックについて
- 「コンビニ交付サービス」で住民票などの各種証明書が取得できます。
- マイナポータルを通じた転出・転入(転居)予約受付について
- マイナンバーカードのオンライン申請支援について
- マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったとき・ロックがかかってしまったとき
- マイナンバーカード交付について
- マイナンバーカード交付受付時間について
- 世帯変更(世帯の合併や分離、世帯主の変更等)
- 令和4年4月1日からの自動車臨時運行許可申請について
- 住所表記の仕方について
- 住民基本台帳閲覧
- 出生届(子が生まれたとき)
- 印鑑の廃止申請
- 印鑑登録
- 印鑑登録証明書(印鑑証明)
- 吉岡南第二土地区画整理事業に伴う住所変更について
- 夜間窓口でのマイナンバーカード交付が、事前予約制になります
- 婚姻届(結婚するとき)
- 年末年始のマイナンバーカード交付等窓口の混雑緩和について
- マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限について
- 月別人口及び世帯数
- 死亡届(死亡したとき)
- 疎明資料について
- 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)について
- 証明書交付請求時の本人確認について
- 証明書手数料について
- 転入届(他市区町村又は海外から大和町への引越し)
- 転出届(大和町から他市区町村又は海外への引越し)
- 転居届(大和町内での引越し)
- 通知カードとマイナンバー(個人番号)カードについて
- 郵送による転出届
- 離婚届(離婚するとき)
- 令和6年3月1日から戸籍届出時の戸籍謄本の添付が原則不要になります
- 令和6年3月1日から戸籍謄本の取得が便利になります
- 戸籍証明書等を請求できる方について
- 国外転出者のマイナンバーカードの利用について
- コンビニ交付サービス利用停止のお知らせ(メンテナンス等情報)
- 「しあわせの杜」杜の丘北部土地区画整理事業の換地処分に伴う手続き等について
- 「しあわせの杜」の登記簿閉鎖の解除ついて
- マイナンバーカード特急発行制度