令和5年度大和町議会報告会を開催しました
概要
- 期日:令和6年2月2日(金曜日)~11日(日曜日)
- 会場:各地区コミュニティセンター等
※詳しくは下記日程を参照ください - 報告事項:
- これからの大和町議会のあり方プロジェクト
- 議員定数・報酬の改正について
令和5年度大和町議会報告会
下記日程により、令和5年度大和町議会報告会を開催し、総勢94名の皆さんにご参加いただきました。
報告会では、議員のなり手不足の問題を住民のみなさんと共に考えた、「これからの大和町議会のあり方プロジェクト」及び「議員報酬・定数」について報告しました。
「これからの大和町議会のあり方プロジェクト」については 住民だけで考えるゼミナールの設置と、ゼミナールと議員とが一緒になってこれからの議会について考える取り組みを実施してきました。
この取り組みは、2023年に開催された第18回マニフェスト大賞において、議会改革を中心に周囲を巻き込み取り組みを前進させ飛躍と成長が著しい取り組みとして評価され、「優秀躍進賞」を受賞しました。
議員報酬・定数については、これからの大和町議会のあり方プロジェクトで話し合われた内容を議員で議論した結果として、議員報酬の増加と、議員定数の2人削減を決めたことが報告されました。
報告の後には、参加者からのご質問やご意見をいただきました。
日程・資料等
期日 |
時間 |
会場 |
参加人数 (議員除く) |
---|---|---|---|
令和6年 2月2日(金曜日) |
午後6時00分~ | 落合ふるさとセンター | 8名 |
2月3日(土曜日) |
午後3時00分~ |
ふれあいの杜 (南部コミュニティ-センター) |
35名 |
午後6時30分~ |
宮床基幹集落センター |
9名 |
|
2月10日(土曜日) |
午後3時00分~ |
吉田コミュニティセンター |
17名 |
午後6時30分~ |
大和町町民研修センター |
9名 |
|
2月11日(日曜日) |
午後6時00分~ |
鶴巣防災センター |
16名 |
報告会の詳細や、参加者の方々から出された質問やそれに対する議会の回答は下記資料をご覧ください。
資料
令和5年度大和町議会報告会 資料 (PDFファイル: 2.9MB)
令和5年度大和町議会報告会 質疑応答集 (PDFファイル: 313.9KB)
報告会の様子

更新日:2024年03月24日