nanapo(たいわ七ツ森健康ポイント)

nanapo(たいわ七ツ森健康ポイント)とは
大和町では、令和7年3月に『健康たいわ21プラン(第3次)』を策定し、町民の健康意識の醸成を図り、心身ともに健康で元気な健康寿命社会を目指しています。町民の皆様お一人お一人が日々の運動や食生活の改善、健康教室やイベントへの参加などの健康づくりに楽しみながら継続的に取り組んでいけるよう、スマートフォンアプリを活用した新たな事業として、たいわ七ツ森健康ポイント”nanapo”(ナナポ)を実施いたします。
アプリでは”歩く”だけでなく、体組成の測定や町の健康セミナーやイベントへの参加等によりポイントが貯まり、景品抽選に応募することができるなど、楽しく続けられる機能や仕組みをご用意しております。ぜひ皆様の毎日の健康づくりにお役立てください。
事業期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
参加条件
大和町に在住、または町内の事業所等に勤務している18歳以上の方
参加費
無料
※スマートフォンアプリのダウンロード及びご利用には別途通信料がかかります。
参加方法
nanapoは株式会社タニタヘルスリンクが提供する以下のスマートフォンアプリを利用します。
また、nanapoは次の利用規約に同意いただいた方のみご利用できます。(アプリ上で会員登録時に同意確認を行います。)
大和町健康ポイント事業利用規約 (PDFファイル: 266.0KB)
【手順1】アプリをダウンロード




【手順2】アプリから会員登録

nanapoの使い方
ポイントの貯め方
「歩く」・「測る」・「楽しむ」ことでポイントを貯めることができます!
ポイントの獲得方法・付与対象等については下記リンクをご覧ください。
ポイント付与のルール(対象事業等一覧) (PDFファイル: 255.0KB)
※「体組成測定ポイント」は令和7年7月14日(月曜日)から開始します。
※「健康教室・セミナー参加ポイント」「健康づくり・運動事業参加ポイント」は令和7年8月1日(金曜日)以降に実施するイベント・事業等が対象となります。
体組成測定スポットの設置について
参加者の日々の健康管理に役立てていただくため、町内2箇所に体重や筋肉量、脂肪量等を測定できる体組成測定スポットを設置します。ぜひご利用ください。

閉庁日、休館日等でご利用いただけない場合がございます。ご利用可能な日程をご確認のうえ、ご利用ください。
※注意※
ペースメーカーなどの医用電気機器装着者は絶対に使用しないでください。
微量な電流を流して測定するため、医用電気機器が誤作動し、重大な事故の発生原因につながります。
抽選の応募方法
※デジタルギフトの交換方法 (PDFファイル: 994.2KB)
【7/11・7/12】参加者向け説明会開催!
アプリのご利用方法に関する説明会を開催いたします。参加希望の方は、健康推進課へ電話または下記申込フォームよりお申込ください。
※アプリ登録でお困りの際は、下記までお問合せください
タニタヘルスリンクカスタマーサポート
電話番号:0120-771-015
受付時間:平日9:00~18:00
(土日・祝日・年末年始を除く)
更新日:2025年07月01日